 |
宮田町電停です。
JR松山駅、大手町方面行き乗り場になります。
真後ろにあるのはダイハツのお店。
|
古町方面行き乗り場です。
後ろに見えるのはダイハツの展示場。
店の敷地の中を線路が走ってるんですね。
|
 |
 |
目の前にはデオデオ松山店があります。
まあ、わざわざ電車に乗ってここに来る人はあまりいないでしょう。
この左にはハローワークあり。
御用はございませんか?
|
この宮田町電停より、併用軌道から専用軌道に入ることになります。
踏切の形式にはなってません。
むりやり道路を横切ります。
|
 |
 |
ちょうど電車がやって来ました。
|
電車停車中の図。
進行方向の左側しか扉は開きません。
正直せまいです。
|
 |
 |
これが道路を横切る線路。
さほどカーブはきつくありません。
ただ昔ながらの石板を敷き詰めた軌道なので、車で通過するときは結構ショックが大きいです。
|
電車が来るとこんな感じでみんな待機。
遮断機はありませんが警報機が鳴ります。
ただ踏切ではないはずなので、一時停止の義務は無いはず。
|
 |
 |
反対側から見た図。
警報機が鳴っても突入する車はいますが、電車の方も気をつけて進入するので事故は聞いたことが無いです。
ま、電車とケンカして勝てるはずは無いので、ちゃんと止まりましょう。
|
車から撮ってみました。
慣れてない人にとってはなかなかの迫力かも。
まっすぐ来たらかなりこわい。
|
 |