ぼやきの倉庫  2002年01月分 2002年03月分 ぼやきの倉庫へ戻る トップページへ戻る

(TOPページのメモの過去掲載分です)




◇2002年02月◇


[02.02.28]
 う゛〜、だいぶ回復しましたが、まだまだ影響が残っているようです。さて、本日は2月最終日、恒例の棚卸しになります。 しかし、これがσ(^_^)自身で行う最後の棚卸しになることでしょう。こんなボケボケの頭で棚卸しなんかやって大丈夫かよ。 インフルエンザのバカヤロー!!ネタも浮かばねーじゃねーか。


[02.02.27]
 「トリック」というドラマをご存知でしょうか?ただいまテレビ朝日系で「トリック2」という続編が放送されております。 このドラマ、簡単に言うととある事件の謎解きなのですが、ただの謎解きではありません。 何が違うかと言うと〜「大ボケ」なのです。出演者全員が・・・(^_^;)。各出演者・内容などは、ホームページを見ていただくとして、 やはり面白いのは、前編にちりばめられた「ボケ」の数々。主人公の山田奈緒子(仲間由紀恵)のわざとらしい決め台詞「すべてお見通しだ!」 その割に全然お見通しでない。上田次郎(阿部寛)の、ピント外れっぽい解説。この二人の掛け合い。 全体に、話はあまりにもわざとらしい内容なのですが、ドラマの雰囲気がいいというか、毎回ちょっと吹き出してしまいます。 うまく解説できませんが、見ていない方は1回見てみるといいですよ。ドラマはちょっと・・・という方にもお勧め。 内容はわざとらしいと言いましたが、ちゃんとしたストーリーができていますのでご安心を。
《公式ホームページ》


[02.02.26]
 お薬が効いてかなり楽になりました。熱も37℃辺りまで下がってまいりました。 ただ、まだ薬が効いているだけの状態ですので、あと2〜3日は油断禁物です。静養しましょう。
 さて、右のリンクにもある「暴走列車」のニュースなのですが、これってまかり間違えば大事故につながるのでは?と思いました。 いや、先に大事故があったばかりなんですがね。 結局のところ、JR九州(だけかどうか知らないが)の列車運行システムに不備があるということじゃないですか? 運行システムというのは、何もコンピューターシステムのことだけを言っているのではなく、職員すべてを網羅したシステムという意味です。 連絡が行き届かなかったから発生したということですが、こういうことは2重3重にチェックしてしかるべきことであります。 最近、どうも初歩ミスと思われるような列車事故・事件が目立ちますが、鉄道マンとしてのプロ意識が低下しているように見えるのはσ(^_^)だけでしょうか? 今や、鉄道マンというのは、憧れの職業ではないようですね。このあたりも影響しているのかな? 電車の運転手になりたいと思ったこともありましたが、実はバスの運転手になりたいと思っていたσ(^_^)であります。 その割に大型免許も持ってない(^^ゞ


[02.02.25]
 む〜、どうやらインフルエンザらしい。せき、鼻詰まり、頭痛、発熱、関節の痛み、こういった症状です。 お熱はぁ〜、39℃。病院へ行ってきましたが、多分そうだろうということ。もう一度行ってきます。おやすみなさぁ〜い。


[02.02.24]
 む〜、風邪ひいたかも・・・。どうものどが痛くて少々苦しい。頭も痛いし腹もおかしい。 ちょっと暖かくなったなぁ〜なんて思ってるとこれだ。季節の変わり目には注意しましょう。 ネットでも風邪がはやっているようですが、こういうときは早めに寝ましょう。おやすみなさぁ〜い。


[02.02.23]
【いきなり小旅行・第8回】
 ここから、佐田岬メロディーラインと呼ばれる、佐田岬半島の山の頂上付近を突き抜ける道路に入ります。 引き続き国道197号線なのですが、ほとんど信号がないので、とても走りやすい道です。 しかも、山の頂上付近を走る為、眺めは最高。 左には瀬戸内海、右には太平洋(かな?)が見え、絶景であります。途中、四国の電気の源、伊方原発があります。 ここで、ちょっと記念撮影などをしたかったのですが、すでにまわりは暗くなっており、さっさと帰宅することにしました。 さて、ここでまたルート選択に悩みます。佐田岬を抜けたあとのルートは大きく分けて2つ。 一つは、そのまま直進し八幡浜を抜け大洲に入りそのまま高速道路に乗るルート。 もう一つは、途中で左に曲がり、伊予灘を望む海岸線を走る国道378号線を突っ切るルート。 夕方なら間違いなく海岸線を突っ切ります。ここは、別名夕やけこやけラインといって、 夕焼けがものすごくきれいなところであります。瀬戸内海に映る夕焼けは、これまた絶景。ここは、いずれ写真でも撮りましょう。 残念ながら、もうすでに暗かったので高速経由で帰ることにしました。あとは松山まで一直線。 何事もなく無事帰宅することができました。
 ちなみに今回の旅行の総移動距離は約700km、使用したガソリンがおよそ70リッター、燃費が約10km/Lでした。 次回はちゃんと予定と宿を決めてから、出発することにしましょう。どこにしようかな?
【完】


[02.02.22]
【いきなり小旅行・第7回】
 さて、九州に入ってルートをどうしようか考えましたが、高速に乗らずに北九州からそのまま一般道を抜け、大分を目指すことにしました。 大分に「佐賀関」というところがあるのですが、ここから愛媛の「三崎」というところまでフェリーが出ております。 「国道九四フェリー」といって、国道197号線を補完するようなフェリーです。 国道197号線は、高知県高知市〜愛媛県八幡浜市〜大分県大分市をつなぐ国道ですが、途中は海になっています。 このフェリーで愛媛〜大分間をつないでいるわけですね。他にも海の上の国道というものがあるようです。 しまなみ海道で、島内の一般道を通るのですが、これが国道317号線。この国道は松山〜今治〜瀬戸内島内〜尾道までの、 海上ルートになってます。こちらは全てをフェリーでつないでいるわけではなく、各島を切れ切れでつないでいます。 この国道の補完でしまなみ海道が作られているわけですね。
 北九州からず〜っと国道10号線を南下します。いや〜、全線混んでましたね〜。 拡張工事はしてましたが、ほぼ対向2車線で車がずぅ〜っと詰まってました。信号が多いんですよね。 そうそう、九州に入ってガソリンを入れようと思ったのですが、セルフのとこばっかりなんですね。 松山はまだセルフのスタンドは少ないので、ちょっとびっくりです。勝手がわからないので、セルフでないところを探しました。 しかし、セルフでないところはほとんどつぶれてる。競争激しいんですね。とりあえず、途中で1軒見つけて補給。これで一安心。 その後、何とか宇佐別府道路にたどりつき、有料道路経由高速へ・・・。高速に乗ってしまえばあとはすいすいでした。 途中、別府での温泉のにおいに蒸せながら、大分市に到着。ここから国道197号線に入り、佐賀関を目指します。 この時4時過ぎだったと思います。フェリーは何時に有るんだろうと考えながら、佐賀関に到着したのが 4時50分過ぎ、フェリーの出発時刻はなんと5時。係員さんに急いで乗船券を買ってくるように言われ、 あわてて車検証を持ってきっぷ売り場へ。で、車検証入れを開くと・・・車検証がない!!少し慌てます。 しかし、さっきの係員が来てくれたおかげで、取りに戻る必要はありませんでした。お土産を買うひまもなく、慌ててフェリーへ乗ります。 このフェリーの所要時間は70分、@いう間に三崎到着です。


[02.02.21]21:00頃
 紹介ソフトに、かちゅ〜しゃエクステンダー:通称Kageを追加しました。かちゅ〜しゃという、2ちゃんねる専用ブラウザがあるのですが、 その機能を補完するものです。かちゅ〜しゃをインストールした上でこのファイルを追加します。 2ちゃんねるを閲覧するには便利な機能がいっぱいです。お試しあれ。

[02.02.21]
 先日の伊予鉄踏み切り事故の裁判にて、伊予鉄道は3567万円の支払いを命じられました。 これに対し同社は、上告しないことを決めたそうです。ちなみにこの裁判は第二審であり、第一審では双方が控訴していたそうです 。(勝手リンクはココ・本日限りのはず)恐らく これで決着がつくとは思いますが、今後これと同じようなところは何らかの対策が必要になってきます。 現在、伊予鉄道は、鉄道・バスの乗客減に歯止めをかけるべく、さまざまな取り組みを行っております。 循環ルートバスの新設、100円バスの導入、運賃の値下げ、LRTの導入などなど。 直接関係は無いですが、坊ちゃん列車の運行開始なんてのもあります。 このあたりの対策と同様に、安全対策にも気を配らねばならないのですが、どうしても企業の立場としてそういうことが後手に回りがちだと思います。 恐らく会社内部ではいろいろ討論されたのでしょうが、鉄道会社の立場としては仕方の無い判断かもしれません。 ただ、踏切をなくすために高架にしてしまうということはありますが、農道でそんなことをするわけはありません。 そうなると、一番手っ取り早いのが踏み切りをなくすこと。それをすると、勝手に線路に入る人がまた・・・。
 とりあえず、この件は今後、他の地方でも問題になりそうな気がします。伊予鉄道はまだ経営的に不安要素が少ない方だと思うのですが、 経営状態が悪い鉄道会社というのは、たくさんあると思います(琴電とか)。実際対策しきれるかどうか疑問であります。 まあ、電車同士が正面衝突するようなところは、非常にやばいのでは?伊予鉄では一応、CTCを導入しております。
 尚、σ(^_^)は宮崎駿さんは嫌いです。作品もあまり好きではないので、ほとんど見ません。ただなんとなく・・・。


[02.02.20]
 寒いっすね〜。昨日といい今日といい(ちょっと日付の感覚がずれているのは気にしないでおこう)、もー凍えそうです。
 さて、松山ではこの季節恒例の「椿まつり」というものがあります。伊予豆比古命神社(通称:椿神社)で、毎年行われるお祭りであります。 何をするのかというと〜、よく知りません(^^ゞ。ただ参道には出店がいっぱいで、にぎやかです。 イカ焼き、たこ焼き、地鶏串、りんご飴にイチゴ飴(食いもんばかりだな)、結構わくわくするものです。 昔はおばけ屋敷や見世物小屋みたいなものがあったのですが、さすがに最近ではなくなったようです。 参道が全長約2km、表参道と裏参道があり、ほぼ中央にこの椿神社があります。 大体毎年行ってたんですけど、今年はどうしようか悩んでます。何しろ、人出が多いんです。 「敵」を連れて行くにはちょっとリスクが大きすぎます。ベビーカーなんかでうろうろしてると、蹴飛ばされそうになります。 もう少し大きくなってから行きたいな。松山では「椿さん(椿まつりのことをこう呼ぶ)が終わると、暖かくなるねー」とよく言われます。 実際、一年で一番寒い時期に椿まつりが行われ、終わった後は本当に暖かくなります。もうすぐ春だなぁ。


[02.02.19]
【いきなり小旅行・第6回】
 夜中、何気に外を見ると、なんと猛吹雪、真っ白です。横殴りの雪がものすごい勢いで降ってました。 をいをい、明日無事水族館に行けるんだろうか?それよりも、無事に帰れるんだろうか? 何の事ではない、朝、外を見ると雪なんか降っても積もってもないです。いらぬ心配でした。
 早速準備し、いざ下関へ。途中のSAでメシを食い、昼前に下関に到着。水族館はどこかなー?と思っていると、 @いう間に着きました。近かったです。水族館に入ったら、すぐアシカショーをやってました。 「敵」も一緒に見てたんですが、しばらくすると口元がへの字に・・・(^_^;)、ちょっと怖かったらしいです。 早々にアシカショー会場を立ち去り、水族館内部に入ります。 おいしそうなお魚がいっぱいいましたね(笑)。ふぐがいっぱいいたのはさすが下関。ふくれたやつが見られなかったのはちょっと残念。 水族館の中は広くもなく狭くもなく、人もそこそこでした。ただ感想としては、やはり普通の構成かな? 海遊館や葛西臨海水族館に比べると、大きな設備がなく無難にまとまっているといった感じです。 マンボウがさみしそうでした。
 一通り見て回って1時間くらいたったでしょうか?水族館を出ることにしました。あとは帰るだけ(早いな)。 さあ、帰りのルートはどうしようか?何も考えていません。元来た道を帰るのも良いですが、それではあまりにも芸がない。 山口なら柳井から松山行きのフェリーがありますので、これに乗ると楽なのですが、これも芸がない。 そういえば、関門トンネルを通ったことがないな、と言うことで九州に渡ることにしました。 今までは、高速経由で九州に渡っていましたので、関門橋しか通ったことがありません。関門トンネルは初体験。 どんなとこかな〜と行ってみれば、渋滞してますね。いざトンネルに入ると「せまっ!!」狭いです。 対向2車線のごく普通のトンネルです。ただ、やたらめったらトラックが多いので、とても狭く感じました。 トンネルを抜け、九州上陸です。しかし九州は特に目的がなく、ただ通過するだけ。今になって後悔したのが、 艦長殿に連絡を取って、突撃すれば良かったなーと・・・ついでに放出予定のモニターも回収すれば良かったなーと・・・。おしい!


[02.02.18]
【いきなり小旅行・第5回】
 やまださんちを早々に立ち去り、いざ鎌倉山口市へ。メシも食ってなければ、宿も取ってない。 ホントに泊まるとこは有るのだろうか?そんな心配をよそに車は山道へ〜、といっても、比較的走りやすい道でしたね。 先行する地元の車を追っかけ、結構なペースで山口市に到着。メシはそこら辺のお店で済ませ、宿探しであります。 なんせ、予約も何も入れてない行き当たりばったり状態ですから、あまり期待していなかったのですが、 案の定どこもダメらしいです。やはりこういう飛び込み客を受けいれる体制にはなっていないのでしょうか? それとも本当に満室なのでしょうか?全部埋まっているはずはないと思っているのですが・・・。
 仕方がないので方針を変えます。いきなり入って泊まれるホテルを探すことにします。 それは何かとたずねたらぁ〜♪わかってるくせにぃ〜(爆)。しかし、子供連れでそういうところに行くというのも ちょっとだけ抵抗は有りましたが、さすがに車内泊だけは避けたいところ。そういう看板なり、ネオンなりを探します。 ただ、とこがどうなのかさっぱりわからない知らない土地でそういうホテルを探すのも結構難しいんですよね。 そういう場合の基本的な条件として、海岸線又は川沿いを探します。それなりの規模の街なら、必ず見つかります。 案の定、見つかりました。ただ、入り口がどこかわからない???ホテルの周りをぐるぐる回ってもないのです。 結局、その辺りの立体交差がややこしい構造になっているが為に見つからないだけでした。 少々古げなホテルでしたが、風呂と寝るとこ確保です。寝ぼけまなこの「敵」を毛布で包み、こそ〜っと侵入、 誰にも会うことなく部屋に入れました。ああ、よかったよかった。


[02.02.17]
【いきなり小旅行・第4回】
 走行途中、猛吹雪に見舞われました。ま、前が見えない・・・。制限速度は50km/hになっていましたし、冬用タイヤ規制が出ていました。 途中、規制のため検問をしていましたが、まだ早い時間だった為そのまま通過させてくれました。しかし、雪が降っていることに変わりは無し。 積もってこそいないものの、凍結していたらとてもじゃないがσ(^_^)の車の安タイヤではふんばることはできません。 ちょっとハンドルを握る手にも力が入り、少し緊張気味で車を走らせました。 その割に、50km/h規制のところを100km/hで走るという無茶ぶり。いや、いつもなら120km/h巡航するんですよ(もっとという話もある)。 さすがにこのときは怖くてできませんでしたけど。何しろ、中国自動車道に入ってからというもの、ずっと雪が降っているんですから。 いや〜、まいったまいった。つかれたび〜。
 そんな状態で突き進み、なんとかかんとか目的のインターチェンジへ到着。やまださんに教えてもらっていた、ローソンを探します。 すぐ見つかりました。でも、肝心のやまださんちが見つからないので、電波発信。つながらない(T_T)・・・と思っていたら、電波着信。 やまださんでした。まだお仕事の現場にいるとのこと。しかし、10分程度で戻ってくるとのことだったので、少々待機。 10分後、無事やまださんと合流することができました。
 やまださんの第一印象は〜、思っていたよりやせてたかな?艦長さんと何処吹く風さんを 足して2で割ったような感じ?(ホントかよ) やまださんの秘密基地で、少々お邪魔しました。 良い基地ですね、設備が豊富だ。


[02.02.16]
 今日は第4回をUPする予定だったのですが、気になる記事が出てきたので取り上げてみます。 右のリンクにも貼ってあるのですが、当時小学三年生の子供が、農道に接続してある踏切を渡ろうとして電車にはねられた事故で、 原因は安全設備を設置しなかった鉄道会社が悪いと言って、この子供の両親が裁判を起こしました。 訴えられたのは、σ(^_^)の地元、伊予鉄道。実際この踏み切りはσ(^_^)も通っていたのですが、 確かに警報機までは普通設置しないような小さな道だったと思います。実は、過去にも似たような事件は起こっております。 大々的に報じられたかどうかは知りませんが、σ(^_^)がまだ中学生の頃だったと思います。やはり警報機も遮断機も無い踏切で、 小学生(4年生だったと思う)がはねられました。その踏切は、路地のようなところにある小さなものでした。 車や自転車など通れないようなところで、言うなれば非公式な踏切のように記憶しております。実はこの小学生というのが σ(^_^)の同級生の弟であり、まさに近所の出来事だったので結構鮮明に覚えております。この踏切は、事故後直ちに封鎖され、使えなくなってしまいました。 ただ、この件については、やはり子供と言えども小学生側に過失があったのは明らかでしょうから、特に裁判ということにはならなかったはずです。 今回も状況としてはあまり変わらないのですが、ただそこの踏切は以前は周りに田んぼしかなく、本当の農道でした。 しかし、そのあたりも家が立ち並び、見通しの良かった踏切も家に隠れて見通しの悪い踏切になっていたと思います。 裁判に関して、あまり詳しいことまでは知りませんが、この事故について現在は鉄道会社に責任があるように判決が出ておりますが、 少なくとも、これが車だったらやはり運転者に過失があると判断されるのではないかと思います。 鉄道会社は安全に対して、何らかの対策を行う義務があるとは思いますが、このケースのようなことは今後も起こると思われますし、 全国にもその候補はたくさんあると思います。いかがなもんでしょうかね?この件に関しては、今後も見守っていきたいと思います。


[02.02.15]
【いきなり小旅行・第3回】
 このしまなみ海道、全線利用で5250円。高速道路としては高いのですが、フェリーを利用することを考えると安いのかも。 調べてみると、フェリーで本州に渡った場合、おおよそ1万円前後になってしまうようです。 ただ、平成15年4月1日からは6800円になってしまうので、ご注意を。 あと、もう一つ悪い点が・・・、本州側で既存の高速道路に接続してないんです。これは、非常に不便でした。 何しろ、この辺のことはあまり考えないで出発したもんだから、どこに行けばいいのかわからない。 看板は出てたんですが、出口が渋滞していたもんで、そのまま2号線バイパスに乗っちゃいましで、あらぬ方向へ行く羽目に。 高速に乗りたいのに、三原市へ向かっちゃいました。これがまた結構混んでる。思いっきり時間のロスとなってしまいました。
 何とか三原市を抜け、山陽自動車道へ乗りました。ただ、やまださんちへ行くには 中国自動車道に乗らないといけません。山陽自動車道を抜け、山口まで行けばつながっているのですが、ここからUターンはできない構造。 仕方が無いので広島自動車道を使い、中国自動車道へ北上することとしました(よくよく考えると、山口に入ってから行った方が近かった)。 山陽自動車道は比較的最近できた道路で、トンネルが多いですが直線が多く、とても走りやすくなっております。 中国自動車道は、かなり早くから開通している道路で、主に山間部を抜けてくる道路です。このため全線で道が曲がりくねっており、 結構走りにくい道路です。しかも、今は冬!!雪が残っていたりして・・・。
 ところで、広島と言えばぺっぱ〜さん、連絡も取ってないけど、時間が取れませんでしたね。 やまださんとこに行くだけで・・・(^_^;)。


[02.02.14]21:00頃
 う〜む、1.5Mbpsで接続するのは本社だけの様子。工場は128kbpsの模様。 一応ウイルスチェックに関しても、メールサーバーの方で対処するらしい。しかも、念のためにクライアントにものーとん君を入れるらしい。 うむ、なかなか良いぞ。ただ、割り振られるアドレスはプライベートアドレスだったりする。 通信はすべて本社経由・・・今までのように好き勝手はできないなぁ(^_^;)。

[02.02.14]
 旅行ネタは一休み。昨日は会社のLANの構成をExcelで作図してました。おかげで久々の残業〜。 いや〜、改めてみるとややこしい配線。 一番最初に設定したのはσ(^_^)ですが、その後レイアウトの変更などがあり、配線がめちゃめちゃになってました。 また、別系統のネットワークがあるのですが、これがまたよく動いてるなというような設定で運用してました。 まさに無法地帯!!今回のネットワークの再構築で改善できればいいんですが、たぶんそのヒマはないような気がします。 しかし、100が挿さっていると思ったら10だったり、つながっていると思ったPCがスタンドアロンだったり、 これだけばらばらだと、ウイルスの一つでもいそうな気がするのですが・・・(^_^;)。
 何はともあれ、ネットワークの一本化、メールアドレスの整理、配線の見直し、可能ならば100BASEへの全面移行など、 全部改善できればいいなぁ。ネットワークが一本化できれば、セキュリティの対応もやりやすくなりますしね。 改めてBJDを有効に機能させようかな?と思うわけであります。 ちなみに、速度が1.5Mbpsだって書いてありましたから、接続はADSLの模様(かな?)。
 ところで今日は何の日だったかなぁ〜?忘れちまったぁ〜い。(^^ゞ


[02.02.13]
【いきなり小旅行・第2回】
 実は小旅行に行くにあたって一つ問題が・・・大三元の「ハク」が、先日よりおしっこが出ないという状態でして、病院で見てもらうと 「尿結晶」とのこと。要するに胆石の一歩手前ですな。食事制限(病院でもらったエサ)をする必要があるので、どうしたものやら。 結局、病院で預かってもらうことにしました。残りの2匹はおるすばん。
 出発当日、昼前に出発する予定でしたが、某チャットにて夜中の3時まで話し込んでいたのと、「敵」がぐっすりオネムだったので、 遅くなっちゃいました。まあ「敵」が起きたら行動しようということにしていたので、予定通りではあるのですが・・・(^_^;)。 んで「ハク」を病院に預けて、いざ出発。予定ルートは、松山自動車道から今治小松自動車道を抜け、しまなみ海道へ。 その後は野となれ山となれ(おいおい)。まあ、うちの旅行なんてものはいつもこんなもんです。 とりあえず、当面の目的地であるやまださんちへGo!
 ちなみにこれが、現在のマイカーであります。 ひとまず、高速乗ってしまなみ海道の手前まで来ました。 ここで、来島海峡大橋で撮影など(その1その2その3  注・リンクしている写真には、かなりサイズがでかいものがあります。覚悟してください。)
 いざ、しまなみ海道を突き進み、本州を目指す〜。ただ、しまなみ海道ってまだ全通していないんですよね。 各島内は、ほとんど一般道を通ることになります。もう一つ、しまなみ海道は歩行者、自転車、原付も渡れるんですよ。 車で進んでいると、橋の側道を徒歩で行く人、原付で行く人、自転車で行く人、いろいろいました。 ただ、橋の上はものすごい風が吹いているので、徒歩はともかく、自転車なんかはまともに進めないようです。 押してる人がたくさん。原付でゆっくり渡ってみるのがいいかも。でも、この季節はやめましょう(寒い)。


[02.02.12]
【いきなり小旅行・第1回】
 今回の小旅行、なんせ突然思いついたように(実際思いついたようだが・・・)決めてしまいました。宮島でも行こうか? な〜んて言っていたのですが、そうだ!やまださんちを襲撃しよう、 というわけで広島・山口方面に決定〜。その辺りで何か無いかなぁ〜と探していると、 下関に「海響館」という水族館ができているとのこと。 おお!これだこれだ、ここにしよう。さて、泊まるとこわぁ〜・・・と探してみたのですが、 インターネット上で予約状況の確認ができるとこは1軒だけ、しかも満室。ネットから予約できるとこはありますが、 3日前までに入れないといけないらしい(なんかネットの利点が生かされてない)。い〜みなぁ〜いじゃぁ〜ん!! まあ、到着時刻も読めない旅になりますので、行き当たりばったり、決めないで出発することにしました。何とかなるでしょ♪ でも残念ながら、やまださんはお仕事だそうで、ゆっくりお会いすることにはならないようです。 到着予定は夕方、ちょこっと会えたら会うということで、予定は未定状態。 結局、決定事項は「海響館」に行くということだけ。 さて、どうなることやら?
(ちょっとこのネタでチョコチョコと引っ張ってみます)


[02.02.11]
 先ほど(午後9時頃)、帰宅いたしました。顛末は後ほどUP予定。(このネタでちょっと引っ張ろうかな?)


[02.02.10]
 突然ですが、ちょいと小旅行に行ってきます。行き先は・・・中国方面。とりあえず、しまなみ海道でも通って広島、山口方面など。 ただ、まだどこ行くか決めてないのです。やまださんちでも襲撃しに行こうかな? 今回は、デジカメも駆使していろいろ撮ってみたいなぁ。 さて、どこ泊まろ? 昼頃出発予定、どうなることやら。
 【業務連絡】オフ会以来、髪切ってないので目印になりません。m(_ _)m 時間が合わない場合も次回持越と言うことで・・・(かなりいいかげん)。


[02.02.09]
 う〜む、うちの会社でホスティングサービスを使った社内ネットワークの構築が始まるそうです。ああ、ネットの勉強しといてよかった。 接続形態は詳しく聞いてないんですが、本社やら工場やら全部つないでどうたらこうたら、ちょっと楽しみができました。 メールアドレスも会社の独自ドメインにするとのこと。ようやくシステムも本腰を入れるのかな? でも、心配の種が・・・。セキュリティの意識があるようには見えないんですよね、うちの会社。 まあ、ホスティングサービスだから、自社内での管理はほとんど必要ないんでしょうが、本当に大丈夫なんだろうか? HPもあるみたいだけど、意味の無いアニメーションがやたらと重くて萎え〜です。工事中もやたらと多いし。 どこにあるかって?それはヒミツです。


[02.02.08]
 さぶぅ〜、今日は久々に寒いです。今日も元気にネットサーフィンだぁ〜、なぁ〜んて言ってると何と灯油が切れちゃいました。 コタツでもあれば、灯油がなくともいいのですが、さすがに寒い。BJDのチャットルームでお話中だったにもかかわらず、 灯油を買いにお出かけしました、危ない危ない。
 さて、自宅鯖の設定も一通り終わりまして、次は何をしようかなーなんて悩んでいるわけですが、とりあえずPCラックの周りをかたづけたい。 なにやら、CDの空きケースやら空き箱やら、また鯖本体もラックの後ろに隠したいし・・・。 ただ、これをしようとすると最大の障害が待ち受けております。「敵」です。今のところ、直接被害は無いのですが、そろそろやばいかも。 柵でもつけようかしらん♪


[02.02.07]
 ネットをうろちょろしていると、こここういうサイトを 見つけました。なかなか面白そうなサイトだなーと見ていると、「愛媛ナンバーのこと」というコーナーが・・・。 おお!たしかに!!愛媛のナンバープレートは奇怪な略字になっています。σ(^_^)の車も確かにこうなってます。 ここのリンクをたどると、こんなサイトにぶつかりました。 ここで、他のナンバーを見てみると、あんな奇怪な文字のナンバープレートは愛媛だけではないですか? 複雑な文字なので略してるんだろうなーとは思っていましたが、愛媛だけとは・・・(^_^;)。 「蛇口からポンジュース」と共に愛媛の不思議の一つですな。


[02.02.06]
 今日は、右のリンクが大漁ダー。手抜き手抜き・・・・・・最近の寝不足を取り戻すべく、今日も早寝であります。 あ、日付変わってない・・・ま、いいか(^_^;)。


[02.02.05]
 う〜む、皆さんまた風邪をお召しのようですが、σ(^_^)もきざしが・・・。早寝しましょ!! ではこれでもどうぞ(2chネタ)。 札幌雪祭り行きたいな〜。


[02.02.04]
 実は、σ(^_^)・・・転勤しました。と言っても、同じ市内の工場へ異動しただけなんですけどね。なぜこうなったかと言うと、 一つはその工場の品管責任者が退職する為。もう一つが、以前いた工場が閉鎖になってしまう為なんです。工場を立ち上げて5年、 いろいろありました。しかし、この不景気に合わせ、国内製造業の衰退は確実に我が身に降りかかってまいりました。 実際のところ、工場閉鎖というのは去年のオフ会の前から決まっていたことなんですが、いつ閉鎖になるかということだけが未定でした。 業務終了が2月末、閉鎖が3月末、寂しい限りです。σ(^_^)は、もともと転勤先の工場に在籍していたので、古巣に戻るだけなのですが、 従業員のほとんどは解雇もしくは、同じ地域の工場に転勤となります。半分も残らないようですが・・・。
 どちらにしろ、製造業としての先行きは不安だらけです。ひいては、日本経済の足止め役になっているような。皆さんのところも いろいろ大変でしょうが、何とか乗り切りましょう。なんか仕事無いかな?
 あと、右のリンクにもあるのですが、「いつもより多く回しております〜」が見られなくなったようです。ご冥福をお祈りいたします。
【追記】そにいのモニター、ちと欲しい(いや、非常に欲しい)。置く場所が・・・(^_^;)。あ、今でも2つのモニター置いてるから大丈夫か。いかほど?


[02.02.03]
 シティ、シティと乗り換えた私ですが、その前に一ヶ月ほど乗っていた車があります。なんと初代シビック、しかもAT。 免許取立ての私に親が借りてくれた車でした。 当時すでに10年をゆうに越えたくたびれ車でしたが、これも乗りやすい車でした。 サイズは、かなり小さい(シティよりも小さい)ので、取りまわしが楽でした。 まあ免許取立てに付き、長距離ドライブなどしませんでしたから、何の問題もありませんでした。
 このシビック、今で言うLEVの先駆け、CVCCエンジンを搭載してました。 これがパワーが無い!しかも、搭載してたATがホンダマチック。アクセルを踏んでも加速しません(笑)。 このホンダマチック、ものすごいことをやっていたようで、すでに無段変速だったのです。 一応、Lレンジというものがありましたが、通常のD(ドライブ)レンジにあたるのが★レンジ、この2つのレンジしかありません。 しかも、★レンジに入れておくと、1速にはほとんど入らないという・・・。 実はこの★レンジ、トルコン(かどうか不明)により、全ての速度をカバーするという、とんでもないものでした。 要するにクラッチにあたるもので、ずっとクラッチを滑らせながら変速していたということです。 そのかわり、変速ショックは皆無。なんともすごいATでした。 ある人に言わせると、セミオートマチックと言うことですが、実際の構造はよく分かりません。
 しかし、初代シビックのデザインは今見てもとってもいいと思います。 いまや、軽自動車を除けば最小がFitですが、コンパクトカーなのにあの図体のでかさはないでしょう。しかも車重が1t前後あります。 衝突安全性を確保しないといけないのはわかるのですが、今一度昔のあの程度のサイズ・車重の車はできないものかな?と思うのであります。 軽自動車も重過ぎ!!


[02.02.02]
 さて、無事Radishをセットしメールの送信もできました。これで一通りの鯖の機能は網羅したのかな?現在の自宅鯖の状況は、
 ○Webサーバー・・・BlackJumboDog
 ○メールサーバー(POP3)・・・BlackJumboDog
 ○メールサーバー(SMTP受信)・・・BlackJumboDog
 ○メールサーバー(SMTP送信)・・・Radish
 ○FTPサーバー・・・TinyFTPDaemon
 ○HTTPプロキシ(臨時)・・・BlackJumboDog
 ○トンネル(Webサーバー)・・・BlackJumboDog
これだけのサービスを稼動中です。尚、トンネルは、Webサーバーを80ポートと88ポートの両方で公開する目的で使用しております。 他に何か追加するものはあったかな?サーバーとしてはこれだけですが、他にも、
 ○ICS(インターネット接続の共有)
 ○桜時計(システム時刻修正)
 ○Dice(Dynamic DNS Client)
 ○Remote GUI(GUIによるリモート操作用)
 ○ActivePerl(CGI)
 ○ZoneAlarm(Personal Firewall)
を入れています。これでとりあえず、サーバー&ルーターとしての機能はそれなりに装備できたのではないでしょうか? 一応セキュリティ対策は、万全とは行かないまでも確保しているつもりです。基本的に、サーバーのモニターやらマウス・キーボードは 取り外すつもりなのですが、どうもRemote GUIが、高負荷時に不正終了してしまうようで少々不安です。 あとTinyFTPDaemonが、時に挙動不審です。しかし、つくづく思うのは、BJDっていうソフトのすごさですね。単体でこれだけ高機能で 動作も軽い、設定も簡単、セキュリティもそれなりに確保されているし、とってもありがたいソフトです。 このソフトが無ければ、サーバーを立てようなんて思わなかったかもしれません。それぞれの説明はまた後日。


[02.02.01]
 ふむ、今日は(今日か?)Radishを入れてみようと思ったのだが、チト乙カレー。早寝することにする。ネタ切れでごめんね♪ あ、今週いっぱい(土曜日深夜まで)鯖は稼動予定です。ちょっと充電しなきゃ。





2002年01月分 2002年03月分 ぼやきの倉庫へ戻る トップページへ戻る