かめぞ〜掲示板・過去ログ 2002年02月分 2002年04月分 過去ログTOPへ戻る トップページへ戻る

(かめぞ〜掲示板の過去ログです・欠落があるかもしれませんがご容赦を)




◇2002年03月◇


地震レス 投稿者:かめぞ〜  投稿日: 3月26日(火)09時44分47秒

TOPに追加更新しましたけど、松山で震度3だそうです。
震源地は何処だろう?
去年と同じようなとこのような気がする。
#まだニュースを見てないのでわからない。

揺れた時はすでにおねむ体制だったので、レスできませんでした。


今治が 投稿者:何処吹く風  投稿日: 3月26日(火)09時01分27秒


 震度4って?


揺れた? 投稿者:田中@艦長  投稿日: 3月25日(月)23時04分17秒

今揺れたみたいだけど?


σ(^_^)は 投稿者:かめぞ〜  投稿日: 3月22日(金)16時21分39秒

ファイラーはFILMTNが好きでしたが、ほとんどの端末にはFDしか入ってないんですよね。

dir | sort > list ってのはよく使ってましたが。
type con > hoge とか?
コレは好みによりますが、copy con hoge の方が好きじゃ!という人もいたような・・・。


おりは 投稿者:しぃ〜わぁ〜くす。  投稿日: 3月22日(金)15時57分50秒

dir | more がデフォルトだとおもてたよ。(^^;
ま、パイプが使いこなせれば、一人前ってのがあったよね。


正誤表 投稿者:何処吹く風  投稿日: 3月22日(金)11時44分21秒


 依頼 → 以来


びみょーに好みが違うのかも 投稿者:何処吹く風  投稿日: 3月22日(金)11時43分06秒


 エディタは、Vzエディタを使ってましたねー。
 ファイラーは、FileMTN。これのWin版FM2000を、いまだに
 使ってたりする。でも、例のGIFの特許権だかの主張により、
 あるときからGIF表示をサポートしなくなったので、それ依頼
 バージョンアップしていないので、すこしずつ、乖離が。。。

 エディタは、「Vz for WIN」が、できたとか、できそうとかの
 話があった前に、Danaを使いだしたので、ずぅーーーっと、
 これ一本ですねー。(って、メモ帳も、多用するけど)


結構便利ですよ。 投稿者:かめぞ〜@管理人  投稿日: 3月17日(日)12時36分27秒

今回、BJD保管庫を作る際、利用しました。

1.dir>list で、ディレクトリリストをファイルに出力。
2.listファイルのファイル名だけを抜き出し。
3.Excelでlistファイルを読み込み。
4.ファイル名の配置を整える。
5.クリップボードにコピーし、ホームページビルダーで貼り付け。

この手順で基本フォームが出来上がりました。
勝手にテーブルも作ってくれたのでとっても楽でした。
あと細部はソースをいじって完成です。
でも、エディタはMifesを使いたいなーなんて思うことがしばしば。


コマンドは 投稿者:何処吹く風  投稿日: 3月17日(日)10時15分08秒


 dir の多用。画面に収まらないと、舌打ちしながら、dir/p と。
 これだけでも、何をするのかと、後ろから覗いてるギャラリーは
 「ほおおお」声をあげる。Win95以降に初めてPCに触ったという
 人がほとんどだから、「ものスゴイこと」をやってると思われる
 のねー。

 DOS窓に、プログラムの関連づけが効いてるって、知りませんでした。

 MS-DOS 5.0 くらいまでは、公式(笑)リファレンスブックを持って
 たりしたんだけどなー。あれって、困ったときしか見ないし。

#1 ぢつは、DOSコマンドはファイラーまかせで、ほとんど使えなかったりする。
#2 dir の多用 : ping の多用に似てるゾ
#3 DOSコマンドはファイラーまかせ : タグは、Composer まかせ
#4 むむ。進歩がない… (-_-)


DOS窓といえば 投稿者:かめぞ〜@管理人  投稿日: 3月16日(土)23時31分59秒

ファイル名を入れて、Enterを押すと、ちゃんとプログラムが起動してくれるんですね。
例えば、hogehoge.xlsでEnterを押すと、Excelが起動します。
バッチファイルがうまく使えそう。

>Ctrl+Z で終わらねばならない ※
聞いたことあるけど、σ(^_^)が使う頃にはすでに必要が無かったような気がする。
なにかの機種ではshipっていうコマンドがあったような・・・?


最近になって 投稿者:何処吹く風  投稿日: 3月16日(土)18時54分29秒


 exit で、DOS窓から抜けられることを知ったのでした (^_^;

 HDD面から読みとりヘッドを離して終了するために、Ctrl+Z で終わらねばならない ※

 。。。なんて、なかった? 今は昔、忘却のかなた。MS-DOSも、Win 3.1も
 強制中断には、リセットを、もっとも多用したかも。

 ※って、そーとーアヤシイ記憶なので、ウラをとろうと、ちょっと検索かけてたら、
  DOS/V機って、ブートドライブがCで、FDDがAドライブ。じゃあ、Bドライブ
  は、どこに?の答えが、載っててトクしたな。と。


Ctrl+Cというと 投稿者:かめぞ〜  投稿日: 3月16日(土)15時20分58秒

σ(^_^)の場合、どうもプログラム中断というイメージがあります。
#MS-DOSでは、プログラムなどの強制中断用のキーでした。
その為、Ctrl+Cというのは、押すのに躊躇します。
というか、全く使いません。

ほかのショートカットキーも使わないなー。
もっぱらマウスだけだったりします。
MS-DOSの頃、MIFESではCtrl+Yとか、Ctrl+L、Ctrl+Tなんてよく使ってました。


Ctrl+C ですねえ。 投稿者:何処吹く風  投稿日: 3月16日(土)13時58分07秒


 一度、憶えてしまうと、その方法が、一番便利で早いってことに
 なるんですよねー。右クリックメニューは、冬場にコタツから出す
 手を最小限にしたいという欲求から、ワリと早めに身につきましたねー

 スライドパット出現前まで、ノートにミニのトラックボール風味が
 ついてました。あれは、便利でした。キーボードを打ちながら、マウスが
 使えるんですから。しかし、親指の腹が、ジンジンするほど痛くなるのが
 玉にキズ
 
 


あ、そうそう 投稿者:かめぞ〜@管理人  投稿日: 3月13日(水)01時37分52秒

友人が、MSのトラックボールにやみつきだそうです。
慣れると結構快適だそうで。

http://www.microsoft.com/japan/hardware/2002/mouse/track_optical.asp

MSのマウスは結構評判がいいようですが、σ(^_^)の手には余ってしまいます。
ちょっと小ぶり(と言ってもノート用の小さいのはダメ)のマウスが好みです。

最近、ワイヤレスマウスが欲しくなってます。
どすぱらで3980円で置いていたので、どうしようかなー?と思案中。
でも、今手元に先立つものが無い・・・(T_T)


忘れてた。 投稿者:かめぞ〜@管理人  投稿日: 3月13日(水)01時20分50秒

Macは使ったこと無いです。
完全に自分の趣味だけでやってたら、Macに手を出していたかもしれません。

この前、新型iMacを触りましたが、あのマウス、なかなかいいですね。
本体も結構いいと思います。
でも買わない!!


まいど! 投稿者:かめぞ〜@管理人  投稿日: 3月13日(水)01時17分43秒

最近、今一つ面白いネタが無くって・・・(^_^;)

このタイプの掲示板も、マターリするにはいいんですけどね。
目的をある程度決めておかないと意味が無いかなーなんて。
やっぱヲタネタ専用?
あちらは技術系とか・・・。


あら 投稿者:みふぃ〜  投稿日: 3月12日(火)20時23分09秒

書くことがあれば書くのですが・・・。

「Macのマウスが1ボタンなのは?」について:
Macの1ボタンマウス、ワタシももともとそっち使っていたのでたまに
懐かしくなります。無論右ボタンは右ボタンで便利なんですけどね
(指の数だけボタンを割り当てるのも面白いですし・・・)。

ただ、文中で指摘があった
“A という機能に対して、Bという操作もある場合、両方について記述の必要性が出てくる”
というのは、マウスボタンに限らず、人にPCの操作を説明するとき
いつも頭を悩ませます。

「えーと、コピーしたい範囲を選択してからここのボタンを押すとコピーできます。
あるいはメニューの編集からコピーを選択してもいいし、マウスを右クリックした
メニューから選んでもいいです」

と言って、自分は説明が下手だなぁとため息をつく。

「で、みふぃ〜さんはどうしているんですか?」
と聞かれるとさらに困ったように、
「ワタシはCtrl+Cを使っています・・・」

きっとプロのインストラクターは一つだけ教えるンでしょうね。


この掲示板も・・・ 投稿者:かめぞ〜@管理人  投稿日: 3月10日(日)23時51分15秒

閑散としてしまいました(^_^;)。

一応、自宅鯖も安定稼動に入りましたので、掲示板Ver.2の方も本稼動になります。
あちらを本掲示板として運用するつもりです。
こちらは・・・どうしようかな〜?
今のところ、用途不明です。

・・・って、決めておく必要は無いんですけどね。

まあ、バックアップ用ということで。





2002年02月分 2002年04月分 過去ログTOPへ戻る トップページへ戻る