サイト公開前・雑記 2001年11月分 ぼやきの倉庫へ戻る トップページへ戻る
(サイト公開前・仮運用時の雑記です。元はExcelで作ってました。)
12/02
-
というわけで、このExcelベースのページは削除します。すでにサイズが160KB。重すぎ。
しばらくは、縮小版を残しておきますが、こちらもまもなく削除することにします。
しかし、何らかのページは作りたいので、何か考えときます。やはりパクリフォームで作るかも・・・。
-
勢いで作ったページなので、整理も何もあったもんじゃない。このExcelページも下のほうが
いつのまにか切れちゃったのを気づかないし。バックアップとって無いし・・・。
どちらにしろ、Excelでページを更新しつづけるのは無理があるみたい。
ある程度HTMLを覚えると、ソースを直接いじるというのは当然の道かもしれない。
-
ネタはいろいろあるんだけど、そんなに面白くはないと思う。
でも、具体的にできているのは入院日記だけだもんな。早くいろいろまとめよう。
-
艦長さんのページ、いいな。修正が簡単。パクろうか?(笑)
12/01
-
今日は出勤。棚卸し残務。
-
無事終了。
-
やる気でないな>仕事
-
このページはまもなく廃止となります。Excelやめて、直接HTMLで書こうかな?
あまりにもファイルのサイズがでかいので・・・。(-_-;)
-
HDD、80G欲しいけど、まだちょっと高いな。40Gにしておこうかな?
-
ちょいと実験中。
-
どうもこのページの下のほうが切れている模様。復旧できない。(T_T)
どうもすみません。m(_ _)m
11/30
-
今日は棚卸し。ちょっと宿題を持ち帰り。
-
ここに書くネタも途切れてきた。そろそろ潮時かな?
-
少しづつ、風邪の症状が良くなってきた。
-
これから少々お仕事。
11/29
-
コンタックをやめて、パブロンを飲んでみた。やはりコンタックはダメかも・・・。パブロンはけっこう効く。
-
明日は棚卸しだ。遅くならなきゃ良いけど・・・。
-
SEAWorksさんにHTMLのツッコミを受けました。やはりチェックが少々甘いようです。
あと、なんとなく意味はわかっているけど、なぜそういう表現になっているかをまだ理解してないところが・・・。
-
工場の中のPCのHDDが死んだ。バックアップはないので困ったが、幸い一部ファイルは読めたのでOK。
再フォーマットしてみたが、完璧に壊れている模様。クラスタエラーたくさん。ポイだ。
ただ、使っているEXEファイルが死んでる。幸いソースファイルが残っていたので、再コンパイル。
復旧成功。バックアップは必要だが、LANにも繋がっていないDOS-PCはめんどい。
11/28
-
う〜、ちょいとしんどい。風邪が悪化している模様。マスク装着。
-
今年の風邪はしつこいな。注射をうてばすぐ直るのに、なかなか直らない。
というよりも、現在抵抗力が非常に低下している模様。
-
また、今は風邪くらいでは休めない状況だったりするので、最悪。
-
本格的に冬になってきたし、ますます状況は悪い。少々手術痕がうずく。
11/27
-
風邪が・・・。入院して直ったのに、またひいてしまった。朝、薬を飲んだが眠い。たまらん。
コンタックって、じわじわ効いてくるのね。
-
のども痛い。ヴィックスドロップをなめなめ。
-
まもなく棚卸し。棚卸しからは逃げられなかった。(^_^;)
-
他にもいろいろ書類があるみたい。げろげろ。
-
2980円で、ミニタワー購入。一応300W電源付き。これでやっと艦長殿にいただいたM/Bが使えるというもの。
ただ、5インチベイが3つ、3.5インチベイが2+1というのがちょっと気になる。まあ、安いからいいか。
11/26
-
ちょっと、会社から更新してみるテスト。うまくいってるのかな?これなら目立たなくて良いかも。
少し設定間違えてるみたい(^_^;)。
-
やはりこのページ、ISDN程度ではかなり重いな。Excelでの更新もやめないとな。
-
さて、初めてのアップロード。このページが更新されていたら成功!!
-
久々に会社のパソコンを使うと、少しもたつくのが気になる。Celeron333ではしょうがないか。
-
設定の間違いと言うのが、実はPC上のファイルが全部見えちゃうのです。
とはいっても、guestでのログインでは出来ませんよ。
まあ、さほどの問題ではないのですが、意図していた動作と違っていたので、少々驚き。
帰ったら、修正しなきゃ。危ない危ない。(^_^;)
-
修正完了。一箇所設定を間違えていた。よくテストしておかないと危ないな。
-
ほんと、ここに書くことが減ってきた。早くコンテンツをアップしないといけないな。
でも、入力だけで一苦労。ちゃんとしたフォームにできるのはいつの日か。
11/25
-
TOPページにいろいろ書いちゃうと、ここへ書くことが減るなあ。
まあ、このページは重いし殺伐としているので、あまり見ないか。やはり見やすいデザインは必要。
-
さむ〜。冬が近づいてきた。暖房つけるのはいいけど、エアコンの暖房は使えない。
なぜかって?ブレーカーが落ちちゃうのです。古い家で、ブレーカー増強すると、30万位かかるらしい。
エアコンだけなら落ちないですが、レンジでチンすると・・・。自宅鯖には過酷な環境です。
-
ごぞごぞいじってると、時間がすぐ過ぎちゃう。もったいない。でも、病み上がりにはちょうど良い。
-
タバコの味が戻ってきた。からだが元に戻ってきている様子。
タバコで健康状態をはかるというのもなんですが、実際のところ実感している人は多いはず。
-
以前から、時々マシンが固まっていた。
発生条件が、ブラウズ中ということと、マウスのスクロールSW(ホイールではないのだ)を使ったときらしい。
今使っているマウスは、MITSUMIのUSB光学マウスで、ホイールの変わりにSWが真中についている。
NECのNXあたりはこれが標準のようで、会社でNXを使っている私はこちらの方が慣れている。
しかし、どうやらこのマウスが今のマシンには合わないらしい。USBが原因かホイールSWが原因かは不明。
今日、アプライドで安いホイールマウス(680円)があったので、これを購入。SOTECというのが少し気になる。
これが曲者。ホイールの位置が悪いと、画面が上下にゆらゆら。やはり安物である。
ただ、固まる原因があっているかどうかの確認にはなるので、これで様子を見よう。
しかし、使いにくいぞ!
-
マウス、あえなく玉砕(T_T)。何が原因だろう?電源のような気がしてきた。あきらめるしかないのか?
SOTECだからだったりして(笑)。
11/24
-
さて、やってしまったぞ!!ぱくりぱくりぱくり〜。結構難しいけど、なんとなく使い方がわかったな。
あと細かいところをいろいろ調べたら、理解できそう。スタイルシートと言うのはまたややこしそうだけど・・・。
-
寒くなってきました。退院していきなり風邪じゃ、しゃれにならんな。鼻水じゅるじゅる。
-
PCの前にいると、猫(ちゅんちゃん)がくっついてはなれない。甘えているのか、寒いだけなのか?
両方だろうな。かわいいやつ。でもうっとおしい。
-
腹減ったな。なに食べよう。
-
SapporoWorksのTOPページを見たら、
ナニやら変わったメニューが・・・セキュリティホールのチェックだって。
こういうページは重宝しますよね。こんなのは、MSが用意してしかるべきだと思うな。
ちなみにσ(^_^)は、恥ずかしながらこの手のパッチをきちんと当てていないです。
このパッチが対応済みで、どのパッチが未対応なのかわかりにくいんですよね。
変なパッチ当てて、動作が不安定になっちゃってもいやですし。
こういうものは全て、WindowsUpdateでチェックできればいいんですけど、対応が遅いですから。
こんなページもありますけど、
わかりにくいって・・・(^_^;)
-
掲示板を設置してしまった。ゲストブックはあまりにも使いにくいもんね。
やまださんとこのはあくまでプロジェクト用ということで・・・。いずれ和塩に行ったときも使うつもりで。
使えるのかな?
-
早く日記を打ち込まねば(汗)
11/23
-
少々このページをいじっているところ。基本的には、Excelで行こうと思う。
ただ、サイズがでかいのを何とかせねば・・・。(^_^;)
あと、もうそろそろページ構成も考えないとな。HPとはいえんぞ。
でも、高度な技は使うつもりなし。簡単に行こう。
-
ちょっとファイルの整理などやってみる。やはりExcelのままではファイルがでかすぎ。
ただ、これの対策はもう少しあと。
-
入院中に、なにやらPC関連の電話がかかってきたらしい。プレゼントでも当たったか?
と思ったら、YAHOO!BBからの電話だったらしい。
さっき、改めて電話がかかってきたが、どうやらモデム設置工事の確認の様子。遅すぎ・・・(^_^;)
もう2ヶ月近く使ってるって。この状態じゃ、繋がってない人は大変だ。
きいろさんやまさやんさんが解約したのもうなずける。
でも、コケるんじゃないよ。もう使ってるんだからね。(値上がりしたらどうしよう・・・)
-
そういえば、あの放置プレイのHP、リンク切れになってるな。移転先誰か知りませんか?
-
HTMLの勉強中。ツールを使うのもいいが、やはり仕組みを理解しなくちゃね。
でも、このページはしばらくこのままで。
でも、いろいろこったデザインのページがあるけど、全部HTMLで表現できるというのが感心する。
まあ、言語ってのはそんなもんですけどね。
でも、やはり基本構成はツール使って、あとを修正というのが一番近道のようですね。
ツールくれー。FrontPage Express入れようかな?
-
タバコがまずかったのだが、だんだん元に戻ってきた。良かったのか悪かったのか・・・(^_^;)
酒は当分飲みたいとは思わんな。
-
ゲストブックというか、掲示板を何とかしよう。ちょっとt-cupをのぞいたが、使いやすそう。
ここの掲示板は手軽で使いやすいので、第一候補であります。
11/22
-
告知をしたにもかかわらず、まさに緊急事態となってしまいました。 m(_ _)m
無事、盲腸の手術も終わり、入院1週間強を経て退院いたしました。ご心配をおかけしました。
-
出張は一応行く予定なのですが、こういう状態になりましたので、まだ日程が決まっておりません。
1ヶ月といっていたのですが、2週間程度になりそうです。ミニオフできるかな?
-
入院中、あまりにもヒマだったので、いろいろ日記(雑記と言ったほうがいいかな?)を書き溜めました。
整理がついたら何らかの形で公開したいと思います。
主に入院レポートといったところでしょうか?大学ノート1冊埋まってしまいました。(^^ゞ
ノートパソコンがあれば、書く前に打ち込んだのに・・・。
-
ちょっと行間を開けてみました。
-
入院中は、ずっと9時には寝てました。おかげで眠いです。さっさと寝ることにします。
ほんとに鯖に当たったのかも(爆)
ほどほどにという警告かな?とはいえ、あすは一日中PCをいじる予定。
11/13
-
告知!!
今週末より出張となってしまいました。約一ヶ月。
愛知県(一宮らしい)方面です。できれば、ミニオフをやります。
よって、このプロジェクトは本当に終了!!(中断??)
-
結局、BJDスレッドの件は、最悪の結果となりました。記憶から消し去ることにします。うっきぃ〜 (ノ-_-)ノ ~┻━┻
-
出張までは継続しますので、このままこの雑記も読んでください。m(_ _)m
-
といっても、ネタ切れの感が否めない。
-
どーも、FTPで惨敗の方が多いですね。パスワードはこの下にヒントを書いてあるのに。(T_T)
まあ、正直公開するべきようなファイルではないので、これでいいのですが。
-
ぺっぱ〜さん、危ないファイルはダメって言ったでしょ(笑)
-
アンケートは見やすくていいのだけれども、名前を書いてくれないと誰かわからない。そうでない方もいるが(爆)
-
詳しくは、下のほうのリンクを見て欲しいのですが、YAHOO!BBとしては、80ポートの保証はしないという方針らしい。
案の定、ワーム対策とのお答え。でも、ワームが出て行くのは阻止できるけど、入ってくるのは阻止できない?
なんかYAHOO!BB内のネットワークによって、ワームを培養(養殖?)しているようなイメージが・・・(^_^;)
ただ、私が送ったあのメール以来、YAHOO!BB内のワーム感染が確認されても、次の日にはなくなっている。
いろいろ対策してくれているのだろうか?(感染者への通知とか、接続の遮断とか)
入るものは拒まず、出て行くものは止める。ただ、完全に遮断していないのはなぜ。(・_・?)ハテ
下の表から推測するに、大手プロバイダからの接続を遮断しているというのはあながち間違いではないと思う。
とりあえず、YAHOO!BBとしては、ワーム対策は出て行くものを極力遮断し、内部で駆逐しているのでは?
しかし、完全に遮断していたのではクレームも来るし、常時接続環境ではサービスの低下だ。
そこで、ワームが出て行ったときのリスクの多い大手プロバイダへの流出を防ぐため、その手のところだけ接続できないのでは?
ひとまずワームが氾濫しているときはポートを閉じていて、収まってくるにしたがって、開放しているとか。
そう考えると、下記の集計の理由が成り立ってくるし、信憑性も出てくるな。
あくまで、これはσ(^_^)の推測に過ぎませんが、いかがなものでしょう?
あと、フレッツADSLが全滅というのが気になります。フレッツADSLをお使いの方、ワームアタックはいかがですか?
YAHOO!BB内は、あのメールを送って以来静かなものです。(多分ローカルだけだと思うけど)
ゲストブックは使いにくいので、この掲示板に意見をお願い致します。
-
うちにはもうすぐ10ヶ月になる赤ん坊がいます。最近つかまり立ちもしたりして、少々手を焼くようになってきました。
赤ん坊用のおもちゃをいろいろ買っているのですが、あまり見向きしません。猫のおもちゃで遊んでたりします。
かたや買ったおもちゃは、猫が遊んでたりします。(^_^;)
観察していると、このころの赤ん坊って、行動パターンや思考レベルが猫と同じくらいだな〜と思ってみたり・・・。
(猫ほど機敏ではありませんが・・・)
-
出張に行くのはうれしいのだが、ネット環境がないと思われるので、ちょっと寂しい。誰かノートパソコン頂戴。
-
そういえば、昨晩NYで飛行機が落ちたとの一報。テロか?と騒がれたが事故の様子。
テロでも事故でも航空会社にとっては、かなりの痛手でしょう。ただでさえテロで被害を被っているのに。
-
そのあたりの事情に関連しているかどうかわからないが、JAL&JASの連合軍になるらしい。
σ(^_^)の住む松山では、JALもJASも少数派。影響は少ないと思われる。
また、東京方面に行くには飛行機は必須。チト遠いもんね。
-
合併もいいのだが、合併したあとその企業の規模は1+1=2とならず、1+1=1.5になる傾向がある。
場合によっては、1+1=1となる恐れもアリ。余ったところで別会社作ったら一緒ジャン。
まあ、別会社作るならいいのだけれど、ほぼ放置プレイなのが最近の傾向である。(放置プレイがはやってるな)
1+1=3となるような合併を見たいな。まあ、そういう合併は独禁法に引っかかったりするのかな?
-
このあたりの雑記は、艦長殿の影響をかなり受けていると思われる。結構ツボにはまります。>艦長殿
オフ会特別編の完成を心待ちにしているかめぞ〜であった。
-
上の飛行機に関連して、四国では少し前に
フリーゲージトレイン
というものに注目が集まった。(誰に?)
新幹線と在来線を乗り換えなしに接続。さらに、設備側の改変は最小限という。
でも、そんな列車にしてしまうと、列車自体が重くなっちゃうのでは?
重いと、新幹線の路線を走るときにスピードが出ないし、在来線を走るときはスピードが出ないし・・・
特に四国内の特急は、振り子式という機構が組み込まれており、これの対応が困難なのでは?
何より、そんなに需要があるのかというところが疑問である。
-
わー、話を広げすぎの模様。でも、こうして書いてみると、言いたい事はいっぱいあるのね。
自己満足風味満載ですが、これもまた一興。やはり反応が欲しくなるのは自然な流れ。
その前に、こんなへっぽこフォーマットを何とかせねば・・・(^^ゞ 「へっぽこ」はSEAWorks殿の専売特許です。(嘘)
-
RioさんがCATVでOKとなりました。ところであの説明で理解してくれたかな?わからなかったらまた質問してね。
-
チト先ほどから腹が痛い。なんだろう?
11/12
-
何処吹く風さんのCATVがOKとなりました。だんだん見えるところが増えてるな。(^○^)
-
しかし相変わらず、このページに気づいていない様子。
-
ちょっとTOPをいじってみる。たいした事はしてないが、とりあえず目印!!(爆)
-
ついでに、以前に公開済みの写真も貼っておく。この前の限定公開写真とこれで、写真は打ち止め。
またデジカメを借りてきて撮らなくては。(限定公開写真は消しました。)
-
大三元の写真も載せたいところだが、こちらは高木屋さんで公開済みなのでなしということで。
高木屋・・・ま さんのサイト
←大三元ってなに?という方は見に行こう。
-
このページもFTPかなにかで更新できるようにしないと・・・やはりFTPサーバーを立ち上げねば?
-
ついでにここでも愚痴っておこう。
BJDのサポート掲示板で、少々険悪な状態になってしまいました。最近あの手の質問て多いですよね。
今までの方と同じように匿名プロキシと勘違いしている人かと思ったら、様子が違う。
少々知識はもっている様子。ただ、知識が偏りすぎており、耳年増の感が否めない。
また、相手の回答の本質を見抜くというところが少々欠けている様子。
そもそも、質問しているという立場を忘れての大盤振る舞い。困ったもんだ。┓(´_`)┏
まあσ(^_^)としては、釈然としなかったので、掲示板に言いたいことは書いたし、メールもした。
これでちゃんと理解してくれると、とってもうれしいのです。
大丈夫かよ、本当に・・・(^_^;)
また、これを契機にBJDの小変更がある模様。どうなることやら。
これを機に、少々この手のレポートをまとめてみようかなという気になった。
σ(^_^)のレベルでものを言うことにより、理解してもらえる人はいるはずだ。
ひとつHPのネタとしてやってみようと思う。
少々SEAWorksさんの言うことあたりとかぶるかもしれないけど、ひとつ下がったレベルでの説明ができればなと思う。
といっても、文才も絵心もないので、どんなレポートになることやら。
-
HPのネタとして、この実験サイトの顛末もまとめねばならないのだけれども、何もまとめとらん!!
とりあえず、経過を覚えておくことを目的に、このページをExcelで作ったのだけれども・・・(^_^;)
あれ、いつからはじめたっけ?この実験。いどばたを確認・・・11月5日からと判明。
記念に、いどばたのスレッドを保存しよう。 関連ログ←SEAWorksさん、掲示板から拝借しました。
-
送り狼さん、長野よりOKとのこと。まだ起きてるのね。(笑)
-
自分の外部PROXYの項目を削除。使えないことが多いので確認できない。どっかいい串知りませんか?(笑)
-
実は昼間寝すぎて、夜寝れなかったりする。やばい・・・(-_-;)
-
TOPページを改造。といっても、Wordで作るへっぽこページには変わりなし。
このHPがYAHOO!BB関連ということで、それ関連のリンクを追加。
この変更で、下のほうのリンクも気がついてくれるかな?
-
HPの更新が楽しいという意見がわかるような気がする。もっとちゃんとしたページにしなくては・・・。

-
FTPサーバーセットしました。IDは"guest"、パスワードはBJDの反対語ということで。(DJBぢゃないよ)
ちなみにjumboの反対語はtinyだと思われる。(笑)
略語はあまりにも不吉なので、略さずにアクセス!!
ハクしちゃや〜よ。
-
何でこんな時間に更新できるかって?その理由は後日発表します。(重大発表)
-
SEAWorksさんの会社のフレッツISDNがOK。フレッツISDNは回復しつつあるな。
-
何処吹く風さんの会社(らしい)の専用線からはNGとの事。基準がないような・・・。
-
なぜポート番号によってこんなに経路が変わるのか?ワームのせいとしか思えなくなってきた。
-
気になる記事が・・・
まあ、内部に仕込まれたものまでは防がないよな。ウイルスかAPかわかんないもん。
↑を防ぐのは、ウイルスチェッカーの仕事。これは周知の事実では?
-
この記事を見て、あの彼が「それ見ろ」とか「やっぱり」とか思わなかったらいいのだけれども・・・ちょっと心配。
-
そういえば、Nimdaを送ってきたところにアクセスしてみた。のーとんが反応した。画面には「工事中」だって。
しっかり汚染されている様子。どんなページなのか見てみたい(藁)
のーとんがなかったら、σ(^_^)も汚染されていたのか?のーとんかしこい!!
-
例の彼は、わかってくれなかったらしい。鬱だ。どんなメールを送ったのでしょう?>SEAWorksさん。
σ(^_^)への返答もないので、どうなるか・・・。
今後の対応をどうするか。それが問題だ。(今の心境は別宅参照)
-
例の彼から返信がきました。内容については、ヒミツです。まあ、ほぼご想像どおりだと思いますが・・・

-
ほぼ同時刻にYAHOOから返信メールがきました。実はこのプロジェクト存続がかかっているという・・・
そのメールの内容はコレ。
( ̄□ ̄;)!!がぁ〜〜〜ん!プロジェクト終了〜〜〜(T_T)
結論が出てしまいました。ただ、少しずつ快方に向かっているのはなぜ?
でも、いつ閉められるかわからないということですね。80ポートはあきらめる他なさそうです。
しかし、だんだんYAHOOのメールの返信が早くなってる。いい感じです。がんばれぇ〜。\(^o^)/
-
まったく聞く耳持ってない。(ノ-_-)ノ ~┻━┻吐き捨てメール送信!!
この件はコレで終わり。あとは知らない!!
根本的に説教が嫌いらしい。何のために説明したと思ってんだ!!プンプン )`ε´(
-
FTPにアクセスしてくるのはいいのだけれども、何でパスワードエラー?
あのクイズが解けないか?見てないだけかな?
11/11
-
ばぶさんの東京めたりっくを追加。両方OKらしい。よくわかラン。
-
連日夜遅くまでチャットをしている。magneさんごめんなさい。m(_ _)m
-
Catfishさん、ダイヤルアップよりOK。
-
ログと見てると、TOPページを見てくれても、このページに気づかない人が多い。
もうそろそろ、このページをTOPに持っていくか?それとも、リンクをもう少しあげようか?
↑なにかこの辺でご意見があれば、ゲストブックの方へお願いします。(見てないって・・・)
-
久々に、CodeRed(NNNNNのやつ)のアクセスあり。CodeRed2(XXXXXのやつ)は、全然見なくなった。
Nimdaやその亜種が以前暴れているのを見ると、かわいく見える。
2は見なくなったのに、元祖はまだいるというのは、なかなかしぶとい奴だと思う。
-
IM(インスタントメッセンジャー)は便利です。私もMSNメッセンジャーを愛用しています。
しかし、これにもセキュリティホールがあるんだろうな。(;¬_¬)
こいつは、サーバーとしても動作するものだから、ブラウザに比べても危険度は高いような気がする。
-
IMといえば、WinMXは大丈夫なのだろうか?危険度は結構高いと思うのだけれども。
-
ぐぬーてらはどこいったんだろう?
-
Catfishさんが、やまださんの掲示板でアイコンを作ってくれた。
これ↓

-
ついでに、以前きいろさんが作ってくれたアイコンもここに貼ってみよう。
う〜む、なんかきいろさんのほうが、σ(^_^)のイメージに近いのだろうか?
これ↓

11/10
-
ma-takeさんのダイアルアップ連続攻撃追加。
ZEROはメジャーではないのかな?(笑)
-
なんと、やまださんとこで、自動アンケート集計フォームが・・・。
サイトとは、ああでなくちゃね。こんな手作業をいつまでもやってるわけには・・・。(これはこれでおもしろいけど)
このコメントをうまく表示しないとな。
いつまでもこんなとこに隠していると、誰も見てくれなかったりして。
-
今週だけの予定が、止まらなくなっちゃったな。
きちんとしたHPになるのはいつの日か。┓(´_`)┏
-
FTPサーバーをセットアップしている途中で、ZoneAlarmの調子がおかしい。
一回通信許可をしたのに、再び許可要求が出る。どこかの設定がおかしくなってるみたい。
再インストールしてもダメ。冷静に考えて、全てのプログラムの許可テーブルを削除したら直った。
11/9
-
かずさんのフレッツISDNがOKとなりました。
どこかの不具合が復旧したのかな?
-
ここに気づいている人はいるのだろうか?ははっ。アクセスログ見ればわかるけどね。
-
和塩にゲストブックを設置してみた。なんか使いにくそう。リンクもここへ。
やはり自宅サーバーを使いたくなるよなぁ〜。自由だもん。
-
なんと、やまださんが専用掲示板を自宅鯖に設置してくれました。
なんかとっても盛り上がってる?(後に引けなくなった)(^_^;)
11/8
-
フレッツADSLは全滅のようですね。他はばらばらかな?
ざっと見ると、大手のプロバイダがNGで、そうでないところがOK
という感じがあるようなないような・・・(^_^;)
-
magneさんにトレースしてもらったところでは、香港に逝っていたようです。
#意味は合ってる(-_-)
-
また、新たな情報がありましたらご一報ください。
おしえて掲示板にスレ立てようかな?
2001年11月分 ぼやきの倉庫へ戻る トップページに戻る