 |
鉄砲町です。
電車の行き違い設備があります。
単線区間の必需品ですな。
|
乗り場が対面にありますので、電車がそろうとこのような絵に。
踏み切りは空いたり閉じたり忙しいです。
どこかの踏み切りのように閉まりっぱなしではありません。
|
 |
 |
駅のようで駅でない。
あくまで電停でございますよ。
乗り場の長さにはかなり余裕があり、2両停まれるようになってます。
|
木屋町、古町方面行き乗り場です。
こちらも2両分の長さを確保しています。
後ろにいるのは近くの高校生か?中学生か?
|
 |
 |
日赤前、上一万方面行き乗り場です。
伊予鉄の市内電車は、進行方向によって開くドアが固定されているので、必ず方向別の乗り場が存在します。
このため、島式ホーム形式の乗り場が存在しません。
|
しかし、こうしてみるとここに路面電車が走っているようには見えませんねぇ。
ごく普通の線路です。
でも、結構家やら建物が詰まっているのでせまいなぁ。
|
 |