 |
三津(みつ)駅です。
ぼろっ!!
しかしながら「駅っ!!」という雰囲気をちゃんと持っている駅舎ですね。
|
伊予鉄道はこの三津駅から始まったようなもの。
開業当時の建物かと思ったら、これでも昭和になってから建て替えられたものだそうです。
しかし、自転車が多いな。
|
 |
 |
駅の表示板。
「駅」の文字からして昭和初期のものかな?
|
中の装備は他の駅と変わりません。
ん?コインロッカーがある駅はほとんどないか。
|
 |
 |
「きっぷうりば」とでかでか書いてある窓口。
改札はありますが、切符に鋏は入れなかったと思う。
|
高浜方面行きのホームです。
結構広いです。
んで、なんでホームにカブが?
|
 |
 |
反対側のホームへの渡り通路です。
ちゃんと遮断機がついてますが、なんだか線路が変?
|
三津駅の線路はこんな配置になっています。
昔はどんな運用をされていたんでしょうかね?
摩訶不思議なホーム配置であります。
山手線の渋谷駅がこれに近いのか・・・。
|
 |