エラーメッセージ詳細について説明します。
■E900000〜 プロキシサーバ関連のエラーメッセージ
□ E900010 データスレッドの生成に失敗しました。
HTTP経由のFTP接続において、データストリーム用のスレッドの生成に失敗しました。
WinProxyの動作が不安定になっている可能性があります。
再起動しても同じエラーが出るようでしたら、そのURLをご連絡下さい。
□ E900016 サーバとのデータストリーム用のソケットの生成に失敗しました。
HTTP経由のFTP接続において、データストリームの接続に失敗したときのエラーです。
サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURLをご連絡下さい。
□ E900017(E900016) PORT コマンドの処理に失敗しました。
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントからの情報を元にPORTコマンドを生成する処理に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURL及びご利用のFTPクライアント名をご連絡下さい。
□ E900018(E900016) クライアントとのデータストリームの構成に失敗しました。
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントからの要求に対するデータストリームの構成に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURL及びご利用のFTPクライアント名をご連絡下さい。
□ E900019(E900016) サーバとのデータストリーム用のソケットの生成に失敗しました。
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、サーバとのデータストリームの構成に失敗しました。
サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURLをご連絡下さい。
□ E900049 データスレッドの生成に失敗しました。
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、データストリーム用のスレッドの生成に失敗しました。
WinProxyの動作が不安定になっている可能性があります。
再起動しても同じエラーが出るようでしたら、そのURLをご連絡下さい。
□ E900050 E900051 E900052
SSLリクエストにおいて、クライアントからのリクエストに矛盾があります。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURL及びご利用のブラウザ名をご連絡下さい。
□ E900053 E900054
SSLリクエストにおいて、クライアントからのリクエストに対するレスポンスに失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURL及びご利用のブラウザ名をご連絡下さい。
□ E900055
HTTPプロキシにおいて、クライアントからのリクエストのヘッダ部分の受信に矛盾が生じました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURLをご連絡下さい。
□ E900056
HTTP経由のFTP接続において、クライアントからのリクエストのヘッダ部分の受信にエラーが生じました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURLをご連絡下さい。
□ E900057
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントへの挨拶文の送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のFTPクライアント名をご連絡下さい。
□ E900058
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントからのリクエスト要求の受信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のFTPクライアント名をご連絡下さい。
□ E900059
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントからのリクエスト要求(ユーザ名@ホスト名)の中に@が見つかりません。
FTPクライアントのプロキシ(ファイアオール)の設定が正しく設定されているかをご確認下さい。
□ E900060
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントへのレスポンス送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても(再現性がある場合)、同じエラーが出て通信できない場合、ご利用のFTPクライアント名をご連絡下さい。
□ E900061
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントからのパスワードの受信に失敗しました。
FTPクライアントのプロキシ(ファイアオール)の設定が正しく設定されていない。若しくは、クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のFTPクライアント名をご連絡下さい。
□ E900062
telnteプロキシにおいて、クライアントへのリクエスト要求の送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のtelnetクライアント名をご連絡下さい。
□ E900064
telnteプロキシにおいて、クライアントからのリクエストのエコー送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のtelnetクライアント名をご連絡下さい。
□ E900065 E900066 E900067 E900068 E900069
telnteプロキシにおいて、クライアントへのヘルプ送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のtelnetクライアント名をご連絡下さい。
□ E900072
メール送信のプロキシ(SMTP)において、クライアントへの挨拶文(220)の送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900073
メール送信のプロキシ(SMTP)において、クライアントからの挨拶文(HELO EHLO)の受信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900074
メール送信のプロキシ(SMTP)において、クライアントからの挨拶文(HELO EHLO)に対するレスポンスの送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900075
メール送信のプロキシ(SMTP)において、クライアントからの要求(MAIL)の受信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900076
メール送信のプロキシ(SMTP)において、クライアントからのREST文に対するレスポンスの送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900077
メール送信のプロキシ(SMTP)において、RESTの後の、クライアントからの要求(MAIL)の受信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900078
メール送信のプロキシ(SMTP)において、MAIL FROM:の中に空白が発見できませんでした。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900079
メール送信のプロキシ(SMTP)において、MAIL FROM:の中に<が発見できませんでした。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900080 接続先サーバ(SMTP)のアドレスの指定に矛盾があります。
メール送信のプロキシ(SMTP)において、要求に基づく接続先のサーバの決定に失敗しました。
設定(O)-プロキシサーバ(P)-メール 若しくは、特別なユーザの設定において、接続先の送信メールサーバのアドレスが設定されているかどうかを再確認してみてください。
□ E900081 接続先サーバ(SMTP)のポート番号の指定に矛盾があります。
メール送信のプロキシ(SMTP)において、要求に基づく接続先のサーバのポート番号の決定に失敗しました。
設定(O)-プロキシサーバ(P)-メール 若しくは、特別なユーザの設定において、接続先の送信メールサーバのポート番号が設定されているかどうかを再確認してみてください。
□ E900082
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントへの挨拶文(+OK)の送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900083
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントからの USER文 の受信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900084
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントからの USER文 の受信中に -ERR の送信に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900085
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントからの USER文 のリクエストが規定回数待っている間に受信できませんでした。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900086
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントからの USER文 の中に空白を発見できませんでした。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900087
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントからの USER文 に矛盾がありました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900088
メール受信のプロキシ(POP3)において、クライアントからの USER文 の処理中にオーバフロの危険性があるためコネクションを破棄しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900089 接続先サーバ(POP3)のアドレスの指定に矛盾があります。
メール受信のプロキシ(POP3)において、要求に基づく接続先のサーバの決定に失敗しました。
設定(O)-プロキシサーバ(P)-メール 若しくは、特別なユーザの設定において、接続先の受信メールサーバのアドレスが設定されているかどうかを再確認してみてください。
□ E900100 接続先サーバ(POP3)のポート番号の指定に矛盾があります。
メール受信のプロキシ(POP3)において、要求に基づく接続先のサーバのポート番号の決定に失敗しました。
設定(O)-プロキシサーバ(P)-メール 若しくは、特別なユーザの設定において、接続先の受信メールサーバのポート番号が設定されているかどうかを再確認してみてください。
□ E900102 利用者に登録されていないアドレスからの使用を拒否します [ 要求クライアントのアドレス ]
利用者として許可されていないクライアントからのリクエストがあったので、コネクションを破棄しました。
(予想外の外部等のアドレスが表示されている場合、不正な中継をしようとしている可能性があります。)
この利用者に許可を与えたい場合は、設定(O)-プロキシサーバ(P)-利用者 の設定で、利用者のIPアドレスを登録してください。
□ E900103 ---
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、サーバからの挨拶文(220)の受信に失敗しました。
サーバ名が違っている、ポート番号が違うまたは重なっている、若しくはFirewallでFTP接続がブロックされている可能性があります。
なおファイル転送(FTP)プロキシのポート番号は21に固定されています。
□ E900104 ---
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、ユーザ名の送信に失敗しました。
ユーザ名が拒否されたか、サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
□ E900105 ---
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、331 (User name okay, need password.)応答の受信に失敗しました。
ユーザ名を確認してください。anonymous FTPで接続する場合は、メールアドレスを示す @ が必要です。
□ E900106 ---
HTTP経由のFTP接続 及び ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、パスワードの送信に失敗しました。
パスワードが拒否されたか、サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
□ E900107 ---
メール送信のプロキシ(SMTP)において、サーバからの挨拶文(220)の受信に失敗しました。
サーバ名が違っている、ポート番号が違うまたは重なっている、若しくはFirewallでFTP接続がブロックされている、その他サーバとの
通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
□ E900108 ---
メール送信のプロキシ(SMTP)において、サーバへの挨拶文(HELO BlackJumboDog)の送信に失敗しました。
接続が拒否されたか、サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
□ E900109 ---
メール送信のプロキシ(SMTP)において、サーバから挨拶文に対する応答(250)の受信に失敗しました。
接続が拒否されたか、サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
□ E900110 ---<-b>
メール受信のプロキシ(POP3)において、一定時間内にサーバからの応答がありませんでした。
サーバ名やポート番号が違う、通信経路上で通信がブロックされている、またはタイムアウト値が少ない可能性があります。
[設定]-[オプション] タイムアウト値を増やしてみてください。
□ E900111 URL制限でアクセスが拒否されました [ リクエストされたURL ]
URL制限で指定されたURLのリクエストがあったので、コネクションを破棄しました。
このURLのリクエストを認めたい場合は、設定(O)-プロキシサーバ(P)-URL制限 の設定を見直してください。
□ E900112 コンテンツ制限でアクセスが拒否されました [ 該当行 ][ クライアントからのリクエストURL ]
設定(O)-プロキシサーバ(P)−コンテンツ制限 で指定された文字列を含むページをリクエストしました。
クライアントへの配信は中止します。
□ E900113 キャッシュ用メモリの確保に失敗しました。[HedaSize=nnn][DatSize=nnn]);
HTTPプロキシにおいて、要求されたページをキャッシュするためにメモリを確保しようとしましたが、取得できませんでした。
なお、キャッシュは失敗しますが、処理は継続します。
頻繁に発生するようでしたら、メモリ不足の可能性があります。
□ E900114
メール送信のプロキシ(SMTP)において、MAIL FROM: のアドレス指定が1023バイト以上あります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900115
メール送信のプロキシ(SMTP)において、MAIL FROM:の中に : が発見できませんでした。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、ご利用のメールクライアント名をご連絡下さい。
□ E900116 PASVコマンドの送信に失敗しました。(1)
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、サーバに対してPASVコマンドの送信に失敗しました。
何度試しても失敗するようなら、FTPサーバがPASVモードに対応していない可能性があります。
FTPクライアントのPASVモード設定を解除してください。
□ E900117 PASVコマンドの送信に失敗しました。(2)
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアントへPASVコマンドの応答の送信に失敗しました。
何度実施しても同じエラーが出る場合は、トレースを取ってPASVコマンドの部分をご連絡下さい。
□ E900118 PASVコマンドのレスポンス受信に失敗しました。
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、サーバからPASVコマンドに対する応答の受信に失敗しました。
何度試しても失敗するようなら、FTPサーバがPASVモードに対応していない可能性があります。
FTPクライアントのPASVモード設定を解除してください。
□ E900119 クライアントとのデータストリーム用のソケットの生成に失敗しました。
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、クライアント用のデータストリームの接続に失敗しました。
クライアントとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURLをご連絡下さい。
□ E900120 PASV コマンドの処理に失敗しました。
PASV コマンドからサーバアドレス及びポート番号を取得するのに失敗しました。
何度実施しても同じエラーが出る場合は、トレースを取ってPASVコマンドの部分をご連絡下さい。
□ E900121 サーバとのデータストリームの構成に失敗しました。
ファイル転送(FTP)プロキシにおいて、サーバとのデータストリームの構成に失敗しました。
サーバとの通信中になんらかのエラーが生じた可能性があります。
何度実施しても、同じエラーが出て通信できない(再現性がある)場合、そのURLをご連絡下さい。