ぼやきの倉庫   2002年11月分  2003年01月分  ぼやきの倉庫へ戻る トップページへ戻る

(TOPページのメモの過去掲載分です)




◇2002年12月◇


[02.12.31]
 本年も無事終わろうとしています。いや、無事ではないです。昨日、楽しみにしていた同窓会を欠席してしまいました。なんだか原因不明の頭痛と下痢。 微熱もあるようで風邪ひいちゃったかなぁ?もー、この年末になんてことだ。まあ、気を取り直して・・・。 今年はなんだか早かったような、そうでもないような・・・。そう言えば、この自宅鯖で年越しするのは初めてですね。 確か自宅鯖稼動は今年の2月頃のはずなんですが、過去ログ見てもはっきりとした日付がわからない。 最初はかなり苦労しましたからねー。サーバーの設定や構築よりも、マシンの構築にてこずりました。とくにNIC2枚挿しがうまくいかなくてかなり試行錯誤を繰り返しました。 この前、NICの入れ替えをやったんですけど、その時もなんだか動作がおかしかったです。どうやら、ドライバに問題がある様子。 かにさんチップなどの激安LANボードには気をつけましょう。あ、単独で使う分には問題ないようですよ。 まあ、改めて過去ログより今年を振り返って見ると、
 ○デジカメ購入
 ○転勤(工場閉鎖)
 ○自宅鯖構築・運用開始
 ○突然やまださんちに突撃
 ○ワイヤレスマウス購入
 ○運転免許更新
 ○BBフォン導入
 ○子供の日特別企画
 ○Webページの80ポートへの切り替え
 ○銀河鉄道999始まる
 ○敵の入院
 ○いきなり出張&Yenさんと密会×2
 ○iモード加入
 ○痛勤(片道50km)
 ○オフ会@岡山
 ○レジェンド逝く
 ○ナスがハムに・・・
・・・とこんなもんですかね?
う〜ん、良いこともあり悪いこともあり、いろいろありましたねぇ。 しかし、このページは日記として書いているわけでは無いのですが、自分を振り返るにはいいもんですね。 1年やってきて良かったなと今思いました。というわけで、来年もこの調子でまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 来年は、もっとよい年でありますように・・・。


[02.12.30]
 え〜今日はプチ同窓会があります。夕方の5時半からなんですけど、最近は忘年会に参加していないどころか飲み会と言えば先日のオフ会程度。 と言うわけで、ものすごく楽しみにしている次第です。まあ、同窓会と呼んでいいのかどうかわかりませんが、高校の同級生が集まって飲むだけなんですけどね。 あ、やっぱ同窓会か。σ(^_^)は工業高校の出身ですが、工業高校といえば就職率が高いんです。クラスの9割以上が就職するんですね。 しかし、松山という中途半端な地方都市ではそんなに就職口があるはずも無く、大半は県外に出て行ってしまいます。 まあ、地元組やUターン組もそれなりにいるわけですが、県外脱出組も盆や正月、GWなどには帰省する輩がちらほら。 ご丁寧にもちゃんと連絡を取り合って集まっている次第であります。かくいうσ(^_^)もUターン組の一人ですので、県外脱出組を迎え撃つわけです。(撃ってどうする?) 同じ年齢、しかも同じ高校生活を過ごした仲間ということで、話題にはこと欠かないんですよね。昔の話、今の話、その他もろもろ。 昨年や一昨年は、が生まれる直前、また小さいこともあり自粛していたのですが、晴れて今年は参加できることになりました。 いや〜、楽しみ楽しみ♪ちなみに、工業高校といえば男子が圧倒的に多いのですが、σ(^_^)のクラスもお決まりで男ばっか(;´Д`)。 多少、色気と言うか、華と言うか、女っ気が欲しいなと思うこともありますが、そうなるとここまで長続きするのかどうかが疑問に思うこともあります。 男ばっかの集まりだからこそ、○○年間も続いているのかな?それと、成り行き気味で毎回幹事をやってくれているK野君の功績が多大ですな。 なにはともあれ久々の飲み会ですし、なつかしの新顔にも期待して楽しんで来たいと思います。 しかし、このメンバーでカラオケには行ったことないんだよなー。行かないのかな? それと、そろそろ当時の先生を呼んで欲しいぞ。忘れてるかもしれんが・・・。


『メールアドレス変更のお知らせ』
勝手ながら、σ(^_^)のメールアドレスを変更させていただきます。今までは基本的にmail@kamezoh.sytes.netでしたが、 都合によりmail@kamezoh.zive.netに切り換えたいと思います。 尚、当分の間以前のメールアドレスは使用できますが、なるべく新アドレスにお願いいたします。 まあ、今ちょっと試そうとしている事の一つなのですが・・・。

[02.12.29]
 突然ですが、トイレが詰まった時に使うヤツ。あの先に半球のゴム状の物体がついているアレですが、名前を知ってますか? 実は、徘徊先には入ってなかったろじっくぱらだいすにて、 「トイレをすっぽんすっぽんするヤツ(仮名)」と書いてあるのを見て、ツッコミたくなってしまったのでした。 アレは「スポイド」と言います。そう、あの「1滴、2滴・・・」と細かいしずくをたらす、ちっちゃいポンプと同じ名前です。 いつぞや会社のトイレが詰まった時、近くの雑貨屋で「あの〜、トイレが詰まった時に使うヤツ・・・」と聞いてみたら、 店のオヤジから「ああ、スポイドね!」との返答が・・・。うわ〜、そんな名前だったのかー。知らんかったー。といういきさつで名称を知ったのでした。 しかし、ぐぐってみても あまり有益な情報は見当たりませんねー。ここのページでようやく 「ラバーカップ(スポイド、スッポンとも呼ばれる)」との記述がありました。 ぬ!「ラバーカップ」かぁ。こっちの方がカッコいいっすね。 しかし、あてずっぽうで「すっぽんすっぽん」と呼んでいるところがなかなかするどい。結局正式名称は謎なのかな? そう言えばこんな風にビルを上って行く場面をどっかで見たなぁ。
 もう一つ、久々に「鉄腕バーディー」のビデオを見ました。そう言えばこのバーディーの声って三石琴乃さんなんですね。すっかりしっかり忘れてました。 久々に見るとなかなかいいもんですな。よくできたアニメビデオだと思います。マンガ原作のアニメっていうのはグズグズになることが多いのですが、 ちゃんとしっかり出来ているように思います。しかし、4話が切れてる・・・(T_T)。まだレンタルビデオ屋に残ってるかなー? DVDを買うほどの予算は無いので・・・。


[02.12.28]
 さて、今日も元気にお仕事じゃぁ〜・・・と思っていたら、なんとお休みだということを知り、少しだけ「ラッキー」なかめぞ〜です。 う〜ん、土曜日までお仕事だと思っていたのはなんだったのだろう?まあ、今年のお仕事は終わりということで、お疲れさんでした。 そうそう、来年から元の職場に戻ることになりました。あ〜、ようやく片道50kmの痛勤から開放される〜♪ いやいや、年末にラッキー続きですな。いや、こんなものをラッキーなどと言っていたのではいかんいかん。 まあ、おかげさんで1時間半程かかっていたのが30分弱になりますので、かなり楽にはなります。 その代わり、恐らくお仕事はてんこ盛りの様子。お仕事があるのはいいことだー、というわけで来年はがむばってみよう。 つ〜わけで皆さん、このようなツマランサイトにお越しいただき、まことにありがとうございました。 来年も何とかツマラナイなりに更新を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 よいお年を〜。

つっても、年末年始休まず営業します。ヒマなら来てね。


[02.12.27]
 昨日、ヤングサンデーを買いました。え?何でかって? もちろん「鉄腕バーディー」を読むためです。 この「鉄腕バーディー」、パトレイバーより前の「究極超人あ〜る」と同時期に 「増刊少年サンデー」で連載されていました。「増刊」とは言っていましたが、実質月刊誌でした。あの「八神君の家庭の事情」もこの雑誌でしたね。 微妙にマイナーな雑誌だったようです。さて、そのバーディーですが、あ〜るの連載と同時期だったこともあり、ほとんど不定期連載状態。 結局、その当時の話は未完のまま放置されてしまいました。どこへ行ったのやらと思っているところに復活の報が。 喜び勇んでヤングサンデーを買ったというわけです。今回のお話は、以前の続きではなく最初から仕切り直しということになっています。 とは言え、以前のエピソードと重なるところもあるそうで、ある程度話の筋は同じになるようです。 読んでみた感想ですが、まず絵。以前は、絵自体が少々幼い感じがするモノでしたが、今回は多少シリアスタッチに振っているようです。 劇画まではいかないのですが、細かい書き込みを行なっている様子。話の展開は似たようなものですが、舞台などを変えていました。 とりあえず第1話は主人公が死ぬところでおしまい。ヤングサンデーは週刊なので、毎週連載するんですよね。これからが楽しみです。 コミカルタッチも引き継いでくれるといいんだけど・・・。 もひとつ、以前のバーディーは髪の色が左右に分かれていたのですが、今回のバーディーは前後に分かれているようです。 なんか意味があるのか?

以前の鉄腕バーディー


[02.12.26]
 さて、クリスマスネタに触れずにクリスマスは過ぎて行きました。一応、トリさんとけえきは食べました。なんかツリーもあったりしましたね。 ちゃんとやってるジャン(^0_0^)。まあ、けえきは毎年のことでσ(^_^)一人で一個丸ごと食べちゃうんですが、今年はなんだか「げっぷ」といった感じで、 そろそろそういうものに耐性が無くなってきたかなーなんて思います。以前は一個くらいならぺろっと食べちゃったんですが、なんだか胃の辺りが重い・・・。 内蔵も弱ってきてるのかなー?太りすぎとも言われたので、そろそろ押さえておかないとヤバイかもしれない。 最近、タバコの本数も以前の半分以下になっているし、低血圧だったはずなのにこの前の健康診断ではやけに血圧が高かったり。 体質が思いっきり変わっているんでしょうかね?もうじじいか・・・。それよりも、けえきのイチゴが五個しか乗っていないのが許せん。


[02.12.25]
 ここ数日、雨が降ってました。おかげさんでチョットだけ水不足も解消できそう。 洪水が起きないどころかおとなしい雨ですが、久々にまとまって降ってますので、ダムの貯水率もある程度回復することでしょう。 降水量が少なくても、ダムの周りの山や森林が水を蓄えてくれるので、思った以上に水が溜まるんですよね。 ああ、よかったよかった。つっても、まだまだ安心はできないのです。これから時々降ってくれればいいんですけどね。 しかし、冬の雨はいいもんです。雨が降るとなんとなく暖かくなるんです。ん?違う?暖かくなるから雨になるのか? 寒いまま雨が降れば雪になるのか。雨はいいけど雪は降るなよ〜、出勤できなくなるからぁ〜。 いやまてよ!雪よいっぱい降ってくれぇ〜、出勤できなくなるからぁ〜。(ぉ


[02.12.24]
 ここ最近、出勤する時はまだ真っ暗です。薄暗いどころではなくまさに真夜中。ライトを点けて車で遠路50kmを走っていくのですが、 この時間帯でも車が結構多いんです。特に、何を積んでいるのか知りませんがトラック、しかもトレーラーが多いのです。 普通に走っている分には問題ないのですが、時々異様に遅いトラックなんかがいたりすると、かなりロスすることになります。 追い越し車線のある道路なら抜けば済むのですが、行程のほとんどは対向2車線の狭い道路。 特に途中にあるプチ峠の山道は制限速度50km/hなのですが、ここを30km/hで走ってくれるありがた〜いトラックがいたりして、 長〜い列ができることもあります。まあ、列ができるのは高速道路も同じですが、原付並みの速度で走られたのではたまりません。 ここで気が利く運ちゃんであれば適当なところで退避してくれるのですが、そうではない方が大半。 高速道路ならこのリスクがかなり少ない上に20分以上短縮できるのですが、片道1100円は痛いぞ。


[02.12.23]
 σ(^_^)はホンダ、ソニーという会社が好きです。なんでこの会社が好きなんでしょ? 両社はよく似た何かを持っており、しばしば似たような話題になることが多いのですが、ベンチャー企業の要素が色濃く残っており、 何が出てくるか分からないところが魅力です。いくつか似ているところを挙げてみますと、
 ○ロボット開発に関して先行している
 ○オリジナルをモットーとしておりモノマネを潔しとしない
 ○潰れかけた時に底力を発揮し這い上がる
 ○早くからCIを統一している
まあ、なんだかんだ御託をならべたところで意味はないのですが、何しろはたから見ていると面白い企業でした。 ところが最近は両社とも今一つ一頃のパワーが感じられなくなりました。業績は順調で安定しているように見えますが、 何が出てくるのかわからないと言った面白味が欠けてきているように感じられます。 特に、ソニーは今や何の会社なのやらわからないくらいでっかくなっていますし、節操なくいろんな事に手を出しているようにも見えます。 とは言っても、両社ともそういう面白い事態になる時はほぼ会社が傾きかけている時なので、そんな事にならないのがいいのでしょうが、 少しだけそういう事態を見てみたい気がするのは、あくまで無責任な傍観者の意見。もし、潰れちゃうようなことになったら、 変なリストラなんかして悪あがきをせずに、いっそのこと一気に逝っちゃって下さい・・・とか思う今日この頃。


[02.12.22]
【機動警察パトレイバー】
 言わずと知れたパトレイバー、σ(^_^)の一番のお気に入りです。マンガはゆうきまさみ作で、少年サンデーに連載されていました。 舞台は1999年の東京。土木作業用の機械(パワーショベルやクレーン)が、レイバーという人型ロボットに置きかわり、 それに伴う犯罪が多発することから、警察にパトロールレイバー(パトレイバー)が導入されたというのがいきさつ。 この作品については、ネット上の情報がたくさんありますので、そちらをご覧になるのがいいカモ。 よく間違えるのですが、原作はゆうきまさみ氏ではなく、ヘッドギア(押井守、伊藤和典、高田明美、出渕裕、ゆうきまさみの5名)という、 パトレイバー専用のメンバーということになってます。アニメにもなったのですが、この作品の場合マンガ→アニメと言う流れではなく、 最初からアニメ用の企画としてスタートした経緯が有ります。 まず原案があって、そこからマンガ、ビデオ、映画、TV、小説と色々なメディアに展開していったのです。 このせいかどうか知りませんが、それぞれのメディアのストーリー、特に導入部は全く違うものであり、 すべて同じ物として見た場合は混乱することでしょう。 マンガの方は、基本的に一つのストーリーで物語が進むのですが、ビデオやTVになると色々なサイドストーリー、 と言うよりも、日常の生活を題材にした話がたくさん出てきます。特に、酒と食い物をテーマにした話は大爆笑。あ、あと銭湯の話も笑ったなぁ。 ロボットモノにあるまじき、パトレイバーが全く出ない話が多いのもこの作品の特徴でしょう。また、そういう話に限ってとっても面白いのです。 発表当時は10年後という設定だった1999年もすでに過ぎ、過去の物語となってしまったパトレイバーですが、 残念ながらまだ実現はしておりません。 しかしながら、現在と何ら変わるとこのない日常と、パトレイバーというまだ見ぬ非日常のバランスが絶妙なこの作品、 いまだに十分楽しめます。そのかわり、マンガのストーリーをトレースしたアニメはグズグズなので見る価値無しかも。 映画ではパトレイバーなんかないがしろにされてるし・・・。


[02.12.21]
 Yenさんも時々言っているようですが、大きな車は運転できないと言う人がいます。 何を隠そうウチのヨメさんもその一人でありまして、ずっと軽自動車を運転していたせいで普通車を運転するのは恐いそうです。 実際、レジェンドを買って間もなく、家から車を出そうとして左側のドアをこすってしまいました。ヨメさん曰く「門柱が迫ってきた」そうで、 車の横幅の感覚がわからないらしいです。まあ、σ(^_^)もレジェンドはたくさんこすってしまいましたが、 大体「こするかも」というギリギリに挑戦して返り討ちにあってしまうことが多いです。 しかし、こすることに関しては車の大小は関係なく、小さい車でもこすってしまうものです(下手くそ〜!と言う声が聞こえるようだ・・・)。 小さい車だと、どこまで寄っていいのかわかんなくなることがあるんですよね。 逆に言えば、大きな車を運転する時に必要以上に怖がることはないということです。慣れちゃえば同じ。 この時期に去年の話をするのもどうかと思いますが、去年の柏崎オフ参加の時、何処さんが用意してくれたキャンピングカーのサイズはまさにマイクロバス。 とても普通車とは思えませんが、定員が10人の為立派に普通車なのでした。 普通免許で運転できるのはトラックで言えば4トン車まで。一回でっかい車に慣れちゃえばいいんですよ。 そうすれば、レジェンドごとき小さい小さい。 しかし、レジェンドよりも10人乗りの1BOXの方が外寸は小さいのに、運転するとかなりでっかく感じるんですよね。 なんだかまたでっかい車を運転してみたくなりました。トラックの運ちゃんにでもなるかぁ?来年のオフ会、どうしよう・・・。


[02.12.20]
 最近、日産が元気だという記事をよく見ます。車もそれなりに売れているようですし、業績も大幅に回復しているようです。 おかげであのゴーン氏の評価も上がっているようですね。しかし、σ(^_^)には全然実感がないのですが、どうなんでしょ? 以前はそれなりに日産車をよく見かけたのですが、最近あまり見かけなくなってしまいました。 もしかすると、以前の日産車とはデザインがまるっきり変わってしまったので、ぱっと見で日産車と気づかないだけなのかも。 ところで最近の日産車ってなんであんなにバタ臭いんでしょ?まあ、以前の日産車はデザインに統一性がなく各車でバラバラでしたが、 いかにも日本車らしい部分がありそれとなく日産車だとわかったものです。 しかし最近は「ありゃどこの車だ?」と思ったら日産車だと思った方がよさそうです。マーチ然り、スカイライン然り、フェアレディZ然り・・・。 まあ、なんとなくデザインに統一性が見えてきていますので、あれがこれからの日産のスタンダードになるんでしょうけど、 社長だけでなく車までバタ臭くする必要はないと思う今日この頃。 ところで、どこがいいんだろ?このデザイン。


[02.12.19]
 昨日、なにげなく鉛フリーの記事をリンクしましたが、 この鉛フリー半田って結構曲者なんです。掲示板でもさんが回答して下さいましたが、 融点が高いんです。つまり、溶ける温度が高くなるんです。これがどういうことかというと、溶けにくいということなんですね。 一般的に出回っている半田というと糸半田のことを指しますが、これを使う(溶かす)為には、半田ごてを使用します。 この半田ごての温度を上げないといけないわけです。しかし、糸半田が溶ける為には温度だけでなく、フラックスというものが必要になります。 糸半田には通常このフラックスが封入(ヤニ入り半田と表記)されており、半田を溶かすと同時に流れ出し潤滑材の役目を果たします。 ところが、半田ごての温度が高いとこのフラックスまでも急激に蒸発してしまう為、半田が溶けなくなってしまうのです。 これにより、半田の糸ひき、ツノ等が出来てしまい、きれいに半田付けが出来ません。また、こて先の腐食が激しい等の影響もあります。σ(^_^)も、 去年あたりに鉛フリー半田を色々試してみましたが、今までの半田に比べて作業性はかなり悪くなります。一般的な半田付け程度なら問題ないでしょうが、 ICやトランジスタ、チップ部品などを扱う場合、このちょっとした違いがものすごく作業に影響し、能率が著しく悪くなります。 各半田メーカーも、今までの半田の特性に近づけるべく、いろいろなことをやっているようですが、なかなかこれだ!というものはないようです。 まあ、初期の頃に比べればかなり特性が近いものが出来ているようですが、ある程度のところで慣れないといけないのかも。 原材料を変えるというのは、思った以上に労力が必要なものです。鉛フリーに切り替わった直後の製品には気をつけたほうがいいかもしれませんね。 半田変更による不良品が増えるかも・・・。


[02.12.18]
 え〜、また風邪をひいたみたいで、鼻水が止まりません。しかも、鼻の中にできものかかさぶたが出来て、痛くて痛くて・・・。 熱は出ませんが、喉が痛い。これで今年は何回風邪をひいたのだろう?多分今までの最高記録だと思われます。 なんだか体が弱っています。まずいです。どうしよう・・・。そろそろ寿命かしら? そう言えば、この前受けた健康診断で「急に太りすぎですね」と言われてしまった。わかっちゃいるけどやめられない。 そろそろクリスマス。またケーキ丸ごと一個食わねばならんのか?只今σ(^_^)は故障中。


[02.12.17]
 鼻毛を抜いたら枝毛だった。 以前は、朝、鼻の中がかゆいのでほじってみたら、1cm角規模のでっかいブツが取れたもんだ。それ以上あったかな? 鼻の内側の壁がごっそり取れたような感じで結構爽快だったが、最近は中途半端なブツしか取れない。 空気がいいとかホコリが少ないとか色々あるけど、鼻毛が少ないってのもあったりするんだな。 東京にいる時は、鼻毛が伸びるのが異様に早かったような気がする。 一時期、鼻毛カッターなるものも試してみたが、かなり使いづらいシロモノですぐ使うのを止めた。 何より、鼻毛を切ってしまうと、汚れた空気をそのまま吸い込んでしまう為、喉がイガイガしたり咳き込んだりしてろくなことがない。 かといって伸ばしっぱなしにしても、鼻がムズムズするし、はみ出したらみっともない。 まさか、鼻毛の長さを調節してカットするなどという芸当はできない為、結局ハサミで切ってしまう。 幸い、鼻の真ん中の壁を切ったことはないが、切った鼻毛が奥に入ってしまうとたいへん厄介である。 また、鼻毛が絡んだまま居座っているブツは、除去するのには結構な覚悟が必要。 除去すると、お供を5〜6本引き連れてきたりするが、鼻の中は痛いやら爽快やらで変な感覚。 ふと、鼻毛の床屋なんてないかな?とか考える今日この頃。ついでにブツもきれいにしてもらうとか・・・。 ところで、鼻毛を抜くのが平気になったのっていつ頃からだろうか?つーか、いつから抜き始めたっけ?


[02.12.16]
 たばこと発泡酒の増税が決まったようですね。 発泡酒はあまり飲まないなぁ。というか、酒は外食をした時にビールを飲む程度。家ではほとんど飲みません。 たばこはσ(^_^)も吸いますので、フトコロが痛くなること間違いなし。最近、吸う本数が以前の半分程度になっているのですが、それでもチトつらい。 ところで、小学校の頃に習った税金って、好景気の時は増税して行き過ぎを抑制し、不景気の時は減税して国民の負担を軽減し、 景気回復を手助けする・・・なんて習った記憶があるのですが、どうなっているんでしょ?バブルの時にきちんと増税したような記憶が無いのですが。 全体的な視点で増税やら減税をやっているようですが、少なくとも減税の実感がないですねぇ。 どんどん国民の負担が増えているような気がするのは、政府にとってもイメージダウンでよろしくないことでしょう。 いっそのこと、景気が後退した元凶の一つ、消費税を廃止するというのはどうでしょ?う〜ん、ムリか・・・(^_^;)。 しかし、このまま増税して喫煙者が激減してJTがつぶれて結局タバコの税収も激減・・・なんて事態になったら結構面白いな、 とかワケのワカランことを考える今日この頃。完全なる徳政令が発令されないことを祈って・・・。 あ〜、アタレ!宝くじ(一番下)。かなりコワレテます。


Tabby's Room
「かめぞ〜」さんを探してて見つけたサイトです。まさに「kamezoh」さんがいました。 「まりこちゃん」によく似ていますか? 他にも「May」ちゃんという猫の写真もいっぱい。モノトーンの落ち着いた雰囲気のサイト、なかなかいい感じです。
フロントスープレックス!!/ じー/ うっとり

まりこちゃんのご主人様はこちら。(まいどおれ)

[02.12.15]
【究極超人あ〜る】
 ゆうきまさみ作で、少年サンデーに連載されていたマンガです。脱力系というか、意味不明というか、とにかくほのぼのしたコメディです。 R・田中一郎と言うアンドロイドと、光画部(写真部みたいなもん)のメンバーを中心に話が進むのですが、 それぞれのキャラクターが一癖も二癖もある人物ばかり。まともな話になりません。このマンガについては、 ネット上でかなり詳しいサイトがたくさんありますので、そちらを見るのがいいでしょう。ギャグがいくつか出てくるのですが、 意味やネタ元がわからないものがたくさんあります。それらの解説なんかもあって、かなり楽しめました。 まあ、全体的にわかる人にはわかる、わからない人にはわからないといったスタンスのマンガですので、面白いかどうかはその人次第。 アニメも作成されましたが、この傾向はマンガより顕著です。原作を見ておかないと、何が面白いのかさっぱりわからないという・・・。 アニメ化以前にCDも発売されているのですが、これが良くできておりまして、σ(^_^)なんか全部買っちゃいましたよ。 ミニドラマがあるのですが、それぞれの声優がイメージぴったり。これだけイメージに合った声優を起用しているのはすごいと思いました。 音楽は例の山本正之氏。アニメでは、ワンピースなどでも活躍中の田中公平氏。また、アニメの続編でも作らないかなー? ちなみに、アニメーション自体の質はあまり良くないようです。内容は面白いですけどね。
 あ〜る役の塩沢兼人さんは2000年5月10日にお亡くなりになっていたのですね。 全然気が付きませんでした。あの人の声が無ければ続編もありませんね。謹んでご冥福をお祈りいたします。 しかし、この前言った富山敬さんといい、味のあるいい声優さんがどんどんいなくなるのは寂しい限り・・・。


[02.12.14]
 どもども、昨日はいいかげんなコメントを載せましてすみませんでした。ちょっとショックだったので・・・。 しかし、3000円ですよ、3000円。普段そんなに立派なハムなんて買いません。それを、それを、何勝手に買わせてるんだよ〜(怒)。 と言っても、まるっきり勝手にというわけではないんですけどね。社員代表が承認していると言うことで文句は言えなかったりします。 で、なぜハムなのかと思っていたら、なんかうちの会社の得意先らしいんですよ。日本ハムが・・・知らんかった・・・(^_^;)。 その救済の為に社員に負担させると言うことらしい。わかるんですよ。わかるんですけど、もっと他のもんが良かったなぁ。 でも、余った牛肉なんかじゃなくて良かったのかな?しょうがないので、立派なハムでハムライスでも作るか? ちなみに、ナスはそれなりでした。とは言え、元が少ないのでたいした額ではないですが・・・。 ちょっとくらいこずかいクレ>ヨメさん。


[02.12.13]
 ナスを収穫しました。


















































現物支給、ハム。(#`皿´)凸


[02.12.12]
 この前、「WXIII」を借りましたが、この日は100円レンタルの日でした。 但し、100円になるのは3本以上借りた時のみである為、他に借りるものはないかいなと探しておりますと、 「怪盗きらめきマン」が目につきましたので、借りてみました。 テーマソングは某所で知っておりましたが初めて見るこの番組、ご存知タイムボカンシリーズの最新作です。 おなじみの山本正之が熱唱するテーマソング、 いつまでも変わらない3悪(と言っても、今回は悪人ではない)、取ってつけたようなメカ、こじつけ気味の設定などなど、 タイムボカンシリーズのマンネリパターンを踏襲しております。まあ、マンネリはタイムボカンの味みたいなものなのでとくに気にしないのですが、 なんだか猛烈に違和感があります。それが何かを考えてみると・・・
 ○タイムトラベルが無い
タイムボカン定番のはずのタイムトラベルがありません。未来から来たと言う設定だけです。なんだか物足りない。
 ○3悪の女性がやたらとかわいい
3悪の中心であるこの女性は、伝統的に女王様気質。顔もアイシャドウこてこての目の釣りあがった悪人顔だったはず。 ところが、今回の「ルージュ」というこの人、化粧っ気が全く無く、なんだかかわいらしい・・・というか見た目が若い。 まあ、キャラクターデザインが変わっているらしいので、しょうがないのかな?というか、σ(^_^)は結構気に入っているのですが・・・。
 ○ナレーションが「ドクロベー」こと滝口順平
いや、この人は黒幕でしょ?黒幕の声もやってますが、ナレーションはやっぱあの人。
 ○「富山敬」がいない・・・(T_T)
だぁ〜!!これが一番痛いかも。やっぱあの「説明せねばなるまい!」というセリフ、アレが無ければ締まりません。 やはり声優さんってのはかなり大事ですよね。味のある声優さんがいなくなるのは寂しい限り。番組を生かすも殺すも声優次第、とσ(^_^)は思うのであります。 とりあえず今回1巻(1〜5話)だけ借りましたが、続きどうしようかな?ちなみに内容は無いよう・・・ヽ(;´Д`)ノ。


[02.12.11]
 1回、ミラに乗って出勤してみました・・・片道50km。いやー疲れたのなんのって、アクセルを踏んづけても進まないし、 シートポジションは合わないし、乗り心地は悪いし・・・。何より燃費悪すぎ。まださほど走っていませんし、 燃料もあまり入れていないので細かい燃費はまだ分からないのですが、燃料の針の動きがレジェンドの上を行きます。 まあ、タンク容量も違うので一概には言えませんが、少なくともKeiよりかなり悪いことはわかります。 以前のミラでも軽にしては燃費が悪いなとは思っていたのですが、走らん上に燃費も悪いとは許せん!! あ〜、なんだか失敗しちゃったなぁ。もう少しじっくり探せば良かったかも。もう少しやすい納得できるものがあったはず。 安物買いの銭失いとはまさにこのこと。 そう言えば、高速道路での軽自動車の最高速度が100km/hに引き上げられましたが、この車では100km/h出ないかも・・・。 しかし、おかげでKeiがものすごく走る車のように感じられます。不満たらたらだったあの車が快適に思えるとは・・・。


[02.12.10]
 先日、とうとうレジェンドを捨て、ミラに乗り換えました。想像していた通り、全く走りません。 しかし、走らないのはいいのですが、シートのポジションが全然合わないのはどういうことだ? アクセル&ブレーキに合わすと、ハンドルが遠い。ハンドルに合わすと、ペダルが近すぎ。 それに、ヘッドレストが異様に出っ張っててじゃまくさい。う〜ん、以前ヨメさんが乗っていた車と型は同じなのになー。 まあ、以前のミラの時でもシートポジションが合わないのは気になっていましたが、これはひどい。 代車でトゥデイを借りた時はそんなに気にならなかったけどなぁ。ちなみに、いま乗っているKeiの場合は、 クラッチとブレーキ&アクセルの位置が合わないのと、ヘッドレストが後ろ過ぎて意味無し。 う〜ん、体がホンダ車に慣れきっているのかな?それとも、ダイハツがへっぽこなのか。 当面、ミラの方はヨメさんが乗ることになるのですが、慣れるかどうか・・・。2年以上辛抱できるのか? ところでダイハツ車ってなんであんなにアクセルが重いの?


[02.12.09]
 やっとこさ、WXIIIをレンタルして観ました。 観る前からある程度の内容は把握していましたので、さほど違和感は無かったのですが、はっきり言って刑事ドラマです。 パトレイバーの「パ」の字くらいしかありません。この為「パトレイバー」を期待してみた人は失望すること間違い無し。 派手なアクションもほとんどなく、地味〜なストーリ及び映像が淡々と進んでいきます。 所々目を引く映像はありますが、なんと言っても話の内容がものすごく地味なので、はっと驚くことが少ないです。 最初にも言いましたが、純然たる刑事ドラマ、いや人間ドラマとして見る必要があります。 最後はなんかものすごく悲しい結末で、なにやら感動してしまいました。なんだかアニメを観た気がしないのは気のせいでしょうか? ちなみに、特車二課の面々は完全に脇役、申し訳程度にしか出てきませんので。2の時もすごいアニメだと思いましたが、このWXIIIはその上を行きますね、ある意味・・・。 残念ながら「ミニパト」はレンタル中でした。次回に期待。


【TOP写真館】
松山中心部 アンパンマ〜ン

[02.12.08]
【八神くんの家庭の事情】
 「母さん、好きじゃぁ〜」と言ったか言わないか知りませんが、マザコンの高校生が主人公のコメディです。 「楠桂」作のマンガで、増刊少年サンデーに連載されていました。見た目が思いっきり若い母を持つ八神祐司は自称(?)マザコン。 当の母親は、年齢はそれなり(本編中、具体的な年齢は出てこない)らしいが、見た目はまさに高校生、いや中学生。 なんとなく、マザコンという表現とは違うような気がしますが、そんな設定の中で進行するドタバタコメディです。 と言っても、話の展開はかなり強引な面もあり、ストーリーと言えるのかどうか、疑問が残りますが・・・。 楠桂を出すと、忘れてはいけないのが大橋薫。両者の絵を見ると、全く同じにしか見えません。 実は両者は双子らしいのですが、いくら双子とは言えあんなに似てていいのか? まあ、話の展開や微妙な表情などが違うので、判別はできるんですけどね。 話がそれましたが、ちゃんとアニメにもなりました。出来はそれなりですね。面白いのは面白いけど・・・。
K2OFFICE
↑を見に行って、なんか懐かしい名前を見つけた。「ねぐら☆なお」
早速HPを探してみる。
NNaoSaloon - Entrance-
この人って、松山出身なんですよね。嫁さんの少女漫画家って誰だ?中村地里?
ARU's House
う〜む、知らない・・・(^_^;)。


[02.12.07]
 ね〜こ〜はこ〜たつ〜でま〜るく〜なる〜♪と言うわけで、冬になると猫はコタツを好みますが、うちはコタツを出していません。 正確に言うと、出していますがテーブルとして使っているだけで、コタツとして機能していないだけですが・・・。 うちの猫どもは基本的に外出禁止です。外に出すことはありますが、放すわけではなく家の外に設置してあるケージに入れるだけです。 それ以外はず〜っと家の中にいるのですが、猫ってのは1日の大半を寝て過ごします。時には寝室の布団の上で、 時にはファンヒーターの前で、時には部屋の隅っこの方で。昼間はそれぞれが気に入った場所を見つけくつろいでいるようですが、 夜になると、大体一緒に寝ることになります。夏場は涼しいとこを探して寝ることもありますが、 特に冬は猫も寒いらしく寝ている布団の中に潜り込んでくることになります。 まあ、結構暖かいので非常にありがたいのですが、なんかこれには縄張りらしきものがあるようです。 ヨメさんの方にはハク&ハツ。σ(^_^)の方にはチュンということで決まってしまっています。 これは、人間が強制したわけでなく、猫どもが自然に取り決めた様子。 ハク&ハツはσ(^_^)が強制的に布団に引き入れても全力で脱出をしますし、チュンはヨメさんのとこで寝ていても、 ハツがやってくると追い出されます。ん?となると、σ(^_^)のとこで寝るのは妥協してのことなのか?(T_T)。 いや、σ(^_^)が寝る時は呼ばなくても追いかけてきて、布団を開けると勝手に入り込んできて寝る体制を整えます。 う〜ん、カワイイ♪これだからやっぱり猫が好き♪


[02.12.06]
 最近、マシンが安定しません。前触れもなく固まってしまうんです。この前メモリを増設したんですが、それから安定しなくなりました。 それならメモリが悪いんじゃないかと思ったのですが、そうではないみたい。元に戻しても、メモリソケットを変えても状況は同じです。 今のところ、怪しいと思っているのは電源。以前、会社のPCの電源が死んでしまい、ユニットだけ入れ替えたことがあったのですが、 それまで不安定だったそのマシンが見違えるように安定したのを見て、電源の重要度を認識しました。 一応いま使用しているものは、300Wの電源ではあるのですが、安いケースに付属していたものなので、精度や安定性にはあまり期待できません。 というわけで、ちょっと電源の入れ替えを検討しているのですが、もう一つ物欲を刺激しているものが・・・。 それは、M/B&メモリ。いっそのこと、DDR環境にしてしまいたい衝動にかられております。しかし、DDRはまだまだ高価。 一時期はSDRメモリと同じくらいになったようですが、今は倍くらいに差が開いてしまいました。 対応M/Bもそこそこ値が張りますし、どうしたものかと・・・。う〜む、悩みどころ。


[02.12.05]
 雨が降りません。いや、申し訳程度にちょろっとは降るんですが、傘も要らない程度の小雨がほとんどです。 松山では、梅雨時期から雨が降らないことが懸念されておりましたが、夏も過ぎ秋も過ぎこれから冬になってますます雨の量は期待できません。 松山市の水がめである石手川ダムは、すでに貯水率が40%を割ってしまいました。 現在すでに取水制限や減圧調整などで対応しておりますが、おかげで洗濯の時間が倍以上かかってしまう為、ヨメさんも嘆いております。 しかしこのまま行くと、更なる減圧、その上時間断水といったことになりかねません。断水になると、まず困るのが風呂。 前回の断水の時は、追い炊きの風呂だった為湯船に水を張っておいて沸かしてしのぎましたが、今の家は湯沸かし器による給湯のみ。 断水になったら使えません。そうなると、近くの銭湯に行くことになります。 近くの銭湯と言えどほとんどが温泉である為、 湯が切れることはないようです。まあ、水も使うはずですが、上水道ではなく地下水を使っているようなので、断水の影響は受けないみたい。 が、最寄りの銭湯は入浴料550円、毎日行くにはつらい・・・。雨降れぇ〜。


[02.12.04]
 ネット上では分からないのですが、σ(^_^)最近デブってます。なんか、いつの頃からかぶくぶくぶくぶく太ってきまして、 確か健康診断で痩せ気味だったはずの体は、肥満状態。もう、どっぷりはまっとります。 太り始めたのはいつだったかなー?やはり結婚してからの様子。どうにもこうにも動かなくなりましたから・・・。 それと、仕事の内容も関係しているかな?以前はそれなりに歩き回ったり、動いたりして体を使っていたのですが、 結婚と同時期頃から、あまり動かなくなりました。もう一つ、○○○になったせいかな? おかげで今では△△kg・・・ひぇ〜!!××kgのオモリを担いでいるようなもんではないですか。 そりゃぁ、体が重いわけだぁ。最近の体調不良もこの急激な体重増からきているのではないかと考えているのですが。 ダイエットしようかしら?あ、そうそう、盲腸で入院した時は、体重が増えたような気がする・・・盲腸ダイエットは効果なし。 入院以来、さらに加速しているような・・・(^_^;)。


【TOP写真館】
なに見てんだよ!! 最近、客が減っているらしい、くるりん

[02.12.03]
 このサイトは自宅サーバーで公開しております。自宅サーバーと言うとやはりLinuxが主流のようですが、当サイトではWindowsを使用しております。 セキュリティやらに不安があるとか安定性に欠けるとかいろいろありますが、結構安定して運用できており十分実用に耐えると思います。 また、このサーバーはルーターやファイヤーウォールも兼ねており、ICSを使用してクライアントからインターネットの接続をしております。 いろいろとメリットのあるWindowsサーバーですが、なんと言ってもファイル共有が手軽でいいですね。 ファイルのアップロードなどもFTPクライアントなど使用する必要がなく、普通にコピーすれば事足ります。 で、このページの場合基本的に毎日更新しているのですが、更新作業は前日に終わらせるようにして、0:00に自動更新するようにしています。 方法は、以下のようなバッチファイルを作成して、タスクスケジューラーで実行しているだけです。

 xcopy /D /E /C /I /H /R /Y c:\web-new c:\web

バッチファイルと言うのは、拡張子がbatになっているテキストファイルの事ですが、これはMS-DOSからの名残の機能です。 コマンドプロンプト、DOSプロンプトの中で使用できるコマンドを羅列しておけば、自動実行してくれる便利なものなのです。 Windowsになってもこの機能は使用できる為、簡単なコマンドで済むことであれば、プログラムを用意するまでもありません。 これを利用して、サーバーのデータファイルの自動バックアップも行なってます。バッチファイルをうまく使えば、いろいろと便利ですよ。 いずれ解説でもしてみようかな?


[02.12.02]
 先日より、BJDに重大なセキュリティホールが見つかり、修正版が順次公開されております。詳細に関してはデリケートな問題でもあるので多くは語りませんが、 当サイトのようにBJDを使用してサイトを運営している場合、非常に危険な状態になっております。早急に最新版へのアップデートを行ないましょう。 尚、この情報に関しては、公式にはσ(^_^)から連絡しているように言われておりますが、当サイトの掲示板にて吉田浜ナマコさんという方より報告して頂いた情報が元になっております。 やはりBJDのWebサーバーはまだまだテストが足りないようですね。いろいろ試せばまだまだ出てきそうです。まあ、それも当サイトの目的の一つですけどね。 ただ、情報が漏れるのはやだなぁ。
 あと、更新情報をば。BJD取扱説明書を更新しました。またまたkouさんのお世話になりっぱなしで、σ(^_^)自身が修正したところは微々たるもの・・・。 それと、最近はBJD自体の更新頻度が加速している為、なかなか修正もままならなくなっています。 機能が追加されても、どんな機能なのかさっぱりといったものもちらほら。いやー、ネット上の時間は過ぎるのが早いですねー(ぉ。 それと、今回は黒田さんが作成したエラーメッセージ一覧も取り込んでみました。また、一部から要望があったダウンロード版も公開しております。 修正状態としてはまだまだなのですが、暫定版としてご利用下さい。いつまでたっても暫定版だけど・・・(^_^;)。 尚、ダウンロードに関しては、しばらくアクセスが集中することも予想されます。サーバーがダウンしたら、あきらめてください(コラ。


[02.12.01]
【ワッハマン】
 わはははははははは・・・は?と、笑う怪人、ワッハマンです。あさりよしとお作のマンガで、アフタヌーンに連載されてました。 いつもは、ぼけぇ〜としている金色の怪人。見てくれはまさにガイコツ。ひとたび狂暴になると笑いながら暴れ出すという危ないヤツ。 しかし、実は彼ははるか昔、アトランティスの時代から生き続けている兵器。オリハルコンに身を包み、不老不死で無敵。 まあ、前半はかなり笑わせてくれるコメディなのですが、中盤以降シリアスな場面もちらほらあります。 このマンガの特徴として、ワッハマン自身がしゃべっているシーンが全くないと言うことです。 他の登場人物と会話が成立しているところを見ると、どうやらしゃべれるようなのですが、自身のセリフとしては全く出てきません。 しゃべった内容は、しゃべる相手が復唱するような感じで、何をしゃべったのかが分かるように構成されています。 この為、ワッハマン自体のキャラクターが際立って、なかなか怪しい雰囲気を出しています。アニメになった時は声優いらずですね。 しかし、ガイコツという表情のないキャラクターで、いろいろな感情を表現しているところに感心します。 でも、どうやってメシ食ってんだろ?





2002年11月分  2003年01月分  ぼやきの倉庫へ戻る トップページへ戻る